図書
書影

奈良時代建築の造営体制と維持管理

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

奈良時代建築の造営体制と維持管理

国立国会図書館請求記号
KA74-L9
国立国会図書館書誌ID
026854286
資料種別
図書
著者
海野聡 著
出版者
吉川弘文館
出版年
2015.12
資料形態
ページ数・大きさ等
340,7p ; 22cm
NDC
521.3
すべて見る

資料詳細

内容細目:

造営体制・維持管理の課題と展望司工の能力とその支配様工の活動と主体性...

要約等:

建築史に維持管理という新概念を導入。地方独自の技術の存在と中央の技術との接点を指摘して、従来の古代建築史を捉え直す。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

海野 聡 1983年、千葉県生まれ。2006年、東京大学工学部建築学科卒業。2009年、東京大学大学院工学系研究科建築学専攻博士課程中退。2009~18年、奈良文化財研究所研究員。現在、東京大学大学院工学系研究科建築学専攻准教授、博士(工学)。 ※2022年12月現在 【主要編著書】『奈良時代建築の...

書店で探す

目次

  • 凡例/序章 造営体制・維持管理の課題と展望/造営体制の理想と実態(司工の能力とその支配〈司工の能力/司工の支配/技術と技術者のストック機関としての木工寮〉/様工の活動と主体性〈中央の様工/地方の様工〉/技術者と労働力〈地方の技術者/百姓の労働力/軍団兵士の造営従事/技術奴婢の保有〉/氏族と造営技術集団〈中央有力氏族の造営技術集団/郡司の造営技術集団〉/国分寺伽藍の造営と維持システム〈国分寺伽藍の造営意思表示/造営過程と維持管理/国師の役割〉)以下細目略/維持管理の概念と実態(建物の維持管理に関する法的規定/建物の維持管理に対する公的概念の萌芽と修理体制/資材帳にみえる建築用語とその類型/資材帳にみる建物の維持管理の実態/桑原庄における建物整備と維持管理/付章 道具の保有と技術)/終章 造営体制・維持管理と技術の存在形態/索引

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-642-04626-8
タイトルよみ
ナラ ジダイ ケンチク ノ ゾウエイ タイセイ ト イジ カンリ
著者・編者
海野聡 著
著者標目
海野, 聡, 1983- ウンノ, サトシ, 1983- ( 001220825 )典拠
出版年月日等
2015.12
出版年(W3CDTF)
2015
数量
340,7p