本文に飛ぶ
図書

世界の文字の書き方・書道 3 (漢字文化圏のいろいろな書道)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

世界の文字の書き方・書道. 3 (漢字文化圏のいろいろな書道)

国立国会図書館請求記号
Y6-N15-L394
国立国会図書館書誌ID
026857975
資料種別
図書
著者
稲葉茂勝 著ほか
出版者
彩流社
出版年
2015.11
資料形態
ページ数・大きさ等
31p ; 31cm
NDC
728
すべて見る

資料詳細

要約等:

本シリーズを読めば、書道とカリグラフィーについて深く理解することができ、文字を正しく書こうという気持ちにさせ、よりいっそう、文字や、文字で表された内容が理解でき、文字を書く(自分で書いて表現する)喜びもたかまります!!「書道」は、書くことで文字の美を表そうとする東洋の造形芸術。一方、「カリグラフィー...

著者紹介:

稲葉 茂勝 1953 年東京生まれ。東京外国語大学 卒。編集者として担当した書籍は まもなく1000 冊に達する。そのあいまに 著述活動もおこなってきている。 おもな著書は、『大人のための世界の 「なぞなぞ」』『世界史を変えた「暗号」 の謎』(ともに青春出版社)、 『世界のあいさつことば』(今人舎)...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 1 漢字のはじまり

  • 2 書体のうつりかわり

  • コラム:なんともふしぎなトンパ文字

  • 3 中国の書道と書家

  • 4 日本の文字の歴史

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-7791-5028-9
タイトルよみ
セカイ ノ モジ ノ カキカタ ショドウ
巻次・部編番号
3 (漢字文化圏のいろいろな書道)
著者・編者
稲葉茂勝 著
こどもくらぶ 編
著者標目
稲葉, 茂勝, 1953- イナバ, シゲカツ, 1953- ( 00878348 )典拠
こどもくらぶ コドモ クラブ ( 00682024 )典拠
出版事項
出版年月日等
2015.11
出版年(W3CDTF)
2015