図書

劇場空間の源流 (SD選書 ; 265)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

劇場空間の源流

(SD選書 ; 265)

国立国会図書館請求記号
KA326-L5
国立国会図書館書誌ID
026917815
資料種別
図書
著者
本杉省三 著
出版者
鹿島出版会
出版年
2015.12
資料形態
ページ数・大きさ等
252p ; 19cm
NDC
526.77
すべて見る

資料詳細

内容細目:

生成する劇場空間祭りから歌舞伎小屋へリアルからメタフィジカルへ...

要約等:

歌舞伎からオペラまで、古今東西の名作で読み解く劇場デザイン原論。祭礼と伝統芸能、花道と桟敷席、オーケストラピットと舞台構成、距離感と場所性。五感に響く演劇と音楽の空間の根源性をホール設計の第一人者が説く。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

本杉 省三 本杉省三(もとすぎ・しょうぞう):日本大学教授、劇場計画・設計の第一人者。1950年生、日本大学大学院修了、工博。おもな劇場・ホールの仕事として、東急文化村、新国立劇場、長岡リリックホール、まつもと市民芸術館、軽井沢大賀ホール、台中メトロポリタン・オペラハウスなど。主著に『地域に生きる劇...

書店で探す

目次

  • 一章 生成する劇場空間 ──建築家は劇場空間を用意する/劇場を進行形で考えられないか

  • 二章 祭りから歌舞伎小屋へ ──舞台としての道、芝居小屋の原型/芸能と時間/小屋から劇場へ

  • 三章 リアルからメタフィジカルへ ──プロセニアム劇場の確立と否定の近代/ギリシア劇場が教えるリアリティ/観客と作る芝居の明かり

  • 四章 オペラ劇場におけるオーケストラピットの存在感 ──オーケストラはどこにある/オーケストラピットの誕生/抽象性・幻想性を追求したワーグナーの意志

  • 五章 活動と呼応する距離感 ──距離感が生み出す一体感/コンサートホールにおけるオーケストラと観客の距離感/「見る」劇場から「居る」劇場へ

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-306-05265-9
タイトルよみ
ゲキジョウ クウカン ノ ゲンリュウ
著者・編者
本杉省三 著
シリーズタイトル
著者標目
本杉, 省三, 1950- モトスギ, ショウゾウ, 1950- ( 00802806 )典拠
出版年月日等
2015.12
出版年(W3CDTF)
2015