本文に飛ぶ
図書

俊乘房重源史料集成 (奈良國立文化財研究所史料 ; 第4冊)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

俊乘房重源史料集成

(奈良國立文化財研究所史料 ; 第4冊)

国立国会図書館請求記号
HM153-L37
国立国会図書館書誌ID
026943559
資料種別
図書
著者
小林剛, 国立文化財機構奈良文化財研究所 編
出版者
国立文化財機構奈良文化財研究所
出版年
2015.12
資料形態
ページ数・大きさ等
511,35p 図版12p ; 22cm
NDC
188.62
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

吉川弘文館 1965年刊に索引を加えて復刊

資料詳細

要約等:

平氏に焼かれた東大寺大仏殿復興を担った重源。その生涯と、朝廷・後白河院・源頼朝らの支援を得ての再建に関わる史料を、東大寺所蔵のものも含めて網羅。活躍の舞台は畿内だけでなく、料国にあてられた周防や別所の置かれた播磨・伊賀などに及ぶ。鎌倉期の政治史・経済史・彫刻史・建築史に不可欠な史料集を、新たに索引を...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 【抜粋】保安二年(一一二一)紀季重の男として京都に生る/長承二年(一一三三)年十三にして醍醐寺に入って出家し、上醍醐円明房に居る/保延五年(一一三九)十九歳の時、はじめて大峯を修業し、また熊野、御嶽、葛城等に登る/仁安二年(一一六七)宋に赴き、翌三年(一一六八年)、栄西と共に帰朝し、浄土五祖画像や五刧思惟阿弥陀像等を将来すという/養和元年(一一八一)八月、重源に東大寺造営勧進の宣旨を賜る/文治元年(一一八五)八月二八日、東大寺大仏開眼供養/建仁三年(一二〇三)十一月三十日、東大寺総供養/建仁三年(一二〇三)頃、重源その生涯の事跡を録し、これを「南無阿弥陀仏作善集」と名付く/建永元年(一二〇六)六月五日、重源、八十六歳の高齢を以て、東大寺において示寂す

  • ",東大寺 大仏 復興 再建

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

近畿

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-642-01577-6
タイトルよみ
シュンジョウボウ チョウゲン シリョウ シュウセイ
著者・編者
小林剛, 国立文化財機構奈良文化財研究所 編
著者標目
小林, 剛, 1903-1969 コバヤシ, タケシ, 1903-1969 ( 00033482 )典拠
奈良文化財研究所 ナラ ブンカザイ ケンキュウジョ ( 00866969 )典拠
出版年月日等
2015.12
出版年(W3CDTF)
2015