図書
書影

豊前国苅田歴史物語

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

豊前国苅田歴史物語

国立国会図書館請求記号
GC267-L56
国立国会図書館書誌ID
026979070
資料種別
図書
著者
小野剛史 著
出版者
花乱社
出版年
2016.1
資料形態
ページ数・大きさ等
211p ; 19cm
NDC
219.1
すべて見る

資料詳細

要約等:

古墳と自動車の町・苅田町。その影に隠れて語られることのなかった戦国・幕末・近代の歴史物語を、三十数年にわたって苅田町の歴史に寄り添ってきた元役場広報マンが紡ぎ出す。やさしく読める初めての苅田町郷土史。城・峠・港ー歩いて学ぶ物語。■目次序章 物語を歩く─神ノ島と青龍窟を結ぶ豊玉姫第一章 戦国「城」の物...

著者紹介:

小野剛史 小野剛史:1956年,福岡県京都郡犀川町(現みやこ町)に生まれる。福岡県立豊津高等学校(現育徳館高等学校),熊本大学卒業。苅田町職員となり,長い間,広報を担当。苅田町合併50周年記念誌『軌跡かんだの歴史』(2005年)を編集・執筆。2014年4月,苅田町教育委員会に新設された「まちの歴史担...

書店で探す

目次

  • 序章 物語を歩く─神ノ島と青龍窟を結ぶ豊玉姫

  • 第一章 戦国「城」の物語堅固第一─豊前松山城攻防戦

  • 松山城祉に登る/伝説の中の松山城/大内氏と杉氏/大寧寺の変と杉重矩/大友義鎮と毛利元就/門司合戦と蓑島海戦/小早川隆景の松山城入城/高橋鑑種の反乱/毛利氏の九州撤退/杉重良の反乱/黒田官兵衛の布陣/松山城の改修と廃城

  • 第二章 幕末「峠」の物語倉兵剽悍─小倉戦争狸山の陣

  • 松山の遠見番所/島村志津摩の改革/長州藩との確執/小倉戦争勃発/苅田百姓一揆/狸山峠攻防戦/二崎の志津摩桜

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

九州

その他

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-905327-52-3
タイトルよみ
ブゼンコク カンダ レキシ モノガタリ
著者・編者
小野剛史 著
著者標目
小野, 剛史, 1956- オノ, タケシ, 1956- ( 001223547 )典拠
出版事項
出版年月日等
2016.1
出版年(W3CDTF)
2016
数量
211p