図書
書影

現代の障がい児保育

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

現代の障がい児保育

国立国会図書館請求記号
FG1-L375
国立国会図書館書誌ID
027041989
資料種別
図書
著者
井村圭壯, 相澤譲治 編著
出版者
学文社
出版年
2016.1
資料形態
ページ数・大きさ等
138p ; 22cm
NDC
378
すべて見る

資料詳細

要約等:

保育の現場で実践しようとする学生たちが、障がい児保育の基本について学習できるよう、保育士養成教育課程の学習目標に準拠して作成されたテキスト。障がいをもちながらも、成長、発達に欠かせない集団の場を保育の現場においてうける機会があることは、障がいをもつ子どもの親ともどもすばらしい機会となっている。障がい...

著者紹介:

井村 圭壯 (いむら けいそう)岡山県立大学名誉教授。相澤 譲治 (あいざわ じょうじ)神戸学院大学総合リハビリテーション学部社会リハビリテーション学科教授。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

書店で探す

目次

  • 第1章 「障がい」の概念と障がい児保育の歴史的変遷

  • 1 「障がい」と「障害」 / 2 「障がい」の概念 / 3 障がい児保育の歴史的変遷

  • 第2章 障がい児保育の基本

  • 1 人間のための保育 / 2 子どもの「困り感」「わかり」を読み取る

  • / 3 子どもの世界を否定するのではなく,子どもの世界が膨らむ援助を

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

近畿

中国

四国

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-7620-2586-0
タイトルよみ
ゲンダイ ノ ショウガイジ ホイク
著者・編者
井村圭壯, 相澤譲治 編著
著者標目
井村, 圭壮, 1955- イムラ, ケイソウ, 1955- ( 00363380 )典拠
相沢, 譲治, 1958- アイザワ, ジョウジ, 1958- ( 00532451 )典拠
出版事項
出版年月日等
2016.1
出版年(W3CDTF)
2016
数量
138p