本文に飛ぶ
図書

世界とつなぐ起点としての日本列島史

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

世界とつなぐ起点としての日本列島史

国立国会図書館請求記号
DC48-L29
国立国会図書館書誌ID
027062489
資料種別
図書
著者
荒武賢一朗 編
出版者
清文堂出版
出版年
2016.2
資料形態
ページ数・大きさ等
357p ; 22cm
NDC
332.105
すべて見る

資料詳細

内容細目:

世界とつなぐ起点としての日本列島史 / 荒武賢一朗 著近世関東における干鰯流通の展開と安房 / 宮坂新 著文政年間の木綿流通統制をめぐる三井越後屋と鳥取藩の交渉 / 下向井紀彦 著...

要約等:

列島内部の歴史分析、日本と他地域の交流史を、「日本史」に収斂させることなく、日本から発信してより広い視座で議論する。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

荒武賢一朗 荒武賢一朗(あらたけ けんいちろう)……1972年京都府生まれ 関西大学大学院文学研究科博士課程修了 現在、東北大学東北アジア研究センター上廣歴史資料学研究部門准教授 博士(文学) 主要著書に『屎尿をめぐる近世社会 ―大坂地域の農村と都市―』など(提供元: 出版情報登録センター(JPRO...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 序 章 世界とつなぐ 起点としての日本列島史…………荒武賢一朗

  • 第1部 商人たちがもたらす地域経済の充実

  • 第1章 近世関東における干鰯流通の展開と安房…………宮坂 新

  • 第2章 文政年間の木綿流通統制をめぐる三井越後屋と鳥取藩の交渉…………下向井紀彦

  • 第3章 近世後期大坂商人の記録と情報 ――鴻池市兵衛家の史料から―― …………荒武賢一朗

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

近畿

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-7924-1049-0
タイトルよみ
セカイ ト ツナグ キテン ト シテ ノ ニホン レットウシ
著者・編者
荒武賢一朗 編
著者標目
荒武, 賢一朗 アラタケ, ケンイチロウ ( 01087038 )典拠
出版年月日等
2016.2
出版年(W3CDTF)
2016
数量
357p