図書
書影

五感ってナンだ!まるごとわかる「感じる」しくみ : 見る、聞く、かぐ、味わう、さわるってどういうこと? (子供の科学★サイエンスブックス)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

五感ってナンだ!まるごとわかる「感じる」しくみ : 見る、聞く、かぐ、味わう、さわるってどういうこと?

(子供の科学★サイエンスブックス)

国立国会図書館請求記号
Y11-N16-L95
国立国会図書館書誌ID
027071508
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/10950337
資料種別
図書
著者
坂井建雄 監修ほか
出版者
誠文堂新光社
出版年
2016.2
資料形態
ページ数・大きさ等
95p ; 24cm
NDC
491.37
すべて見る

資料詳細

あらすじ:

五感やその他の感覚について詳しい図を交え説明。(提供元: 日本図書館協会)

要約等:

五感って何? 感じるってどういうこと? 目、耳、鼻、舌、皮ふなどはどのようにはたらくのか。感覚器官のしくみがよくわかる一冊。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

坂井 建雄 坂井 建雄:順天堂大学医学部教授。医学博士。専門は、解剖学、医学・解剖学史。1953年大阪府生まれ。東京大学医学部卒、ハイデルベルグ大学研究員、東京大学医学部助教授を経て、現職。山村 紳一郎 山村紳一郎:サイエンスライター。1956年東京都生まれ。雑誌記者、カメラマン等を経て、サイエンス...

書店で探す

障害者向け資料で読む

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

記録メディア デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-416-61617-8
タイトルよみ
ゴカン ッテ ナンダ マルゴト ワカル カンジル シクミ : ミル キク カグ アジワウ サワル ッテ ドウイウ コト
著者・編者
坂井建雄 監修
山村紳一郎 著
著者標目
坂井, 建雄, 1953- サカイ, タツオ, 1953- ( 00165648 )典拠
山村, 紳一郎, 1956- ヤマムラ, シンイチロウ, 1956- ( 00195630 )典拠
出版年月日等
2016.2
出版年(W3CDTF)
2016