図書
書影

東北の中世史 5

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

東北の中世史. 5

国立国会図書館請求記号
GC11-L68
国立国会図書館書誌ID
027095218
資料種別
図書
著者
柳原敏昭, 熊谷公男 企画編集委員
出版者
吉川弘文館
出版年
2016.3
資料形態
ページ数・大きさ等
244p ; 20cm
NDC
212
すべて見る

資料詳細

内容細目:

東北近世の胎動 / 高橋充 編転換する東北 / 高橋充 著奥羽仕置 / 高橋充 著...

要約等:

「奥羽仕置」以降、時代の潮流に東北の地域社会はどう向き合ったか。伊達政宗と蒲生氏郷の拮抗、“北の関ヶ原”長谷堂合戦等を描く。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

高橋 充 1965年、千葉県に生まれる。1989年、東北大学文学部史学科卒業。1994年、東北大学大学院文学研究科博士課程後期(中退)。現在、福島県立博物館学芸員 ※2016年2月現在【主な編著書】「南奥羽の蒲生領の支城配置」(藤木久志・伊藤喜良編『奥羽から中世をみる』吉川弘文館 2009年)「奥羽...

書店で探す

目次

  • 序 転換する東北…高橋 充/奥羽仕置…高橋 充(秀吉の遠征と仕置軍/検地・刀狩・城破―仕置の内容/終わらない仕置―一揆と鎮圧/奥羽仕置の光と影―文禄・慶長初年の動向)/朝鮮出兵と奥羽の城郭…太田秀春(織豊系城郭の登場と朝鮮出兵/奥羽における近世城郭の誕生/伊達氏の城郭―仙台城・支城・懸造/伊達氏領内の城郭にみる中世から近世への移行)/コラム 石垣・礎石・瓦葺/関ヶ原合戦と奥羽の諸大名…阿部哲人(豊臣政権の政治抗争と奥羽大名/家康の会津出兵と奥羽諸将/奥羽大名の戦い/戦後処理)/コラム 桃山茶陶と大名窯/街道・町と商人…阿部浩一(戦国時代の南奥羽の街道/戦国時代の南奥羽の町場/街道を行き交う物資・情報と商人/南奥羽の近世化と街道・町・商人)/大名と村・百姓―伊達氏領の事例から…籠橋俊光(伊達氏の対百姓政策/領内支配機構の整備/村役人機構の変遷)/コラム 奥羽を襲った慶長地震/宗教と信仰…曽根原 理(仏教教団の動向/基層宗教との習合/キリスト教への対応/東照宮と在地の宗教)/コラム 慶長遣欧使節/奥羽の富のゆくえ・人びとの移り変わり…兼平賢治(奥羽の山海の富と人びと/奥羽の鷹と馬をめぐって/奥羽の大名たちの試練)/略年表

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-642-06496-5
タイトル
タイトルよみ
トウホク ノ チュウセイシ
巻次・部編番号
5
著者・編者
柳原敏昭, 熊谷公男 企画編集委員
著者標目
柳原, 敏昭, 1961- ヤナギハラ, トシアキ, 1961- ( 00883577 )典拠
熊谷, 公男, 1949- クマガイ, キミオ, 1949- ( 00349957 )典拠
高橋, 充, 1965- タカハシ, ミツル, 1965- ( 001228222 )典拠
出版年月日等
2016.3
出版年(W3CDTF)
2016