図書
書影書影書影

イラストで学ぶディープラーニング

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

イラストで学ぶディープラーニング = An Illustrated Guide to Deep Learning

国立国会図書館請求記号
M121-L209
国立国会図書館書誌ID
027101318
資料種別
図書
著者
山下隆義 著
出版者
講談社
出版年
2016.2
資料形態
ページ数・大きさ等
207p ; 21cm
NDC
007.13
すべて見る

資料詳細

要約等:

カラー図版で、基礎理論が直感的に理解できる。CaffeやChainerなどの主要ツールをソースコード付きで解説した。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

山下 隆義 中部大学工学部情報工学科 講師(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

書店で探す

目次

  • 第1章 序論 ディープラーニングとは/注目のきっかけ/なぜディープラーニングなのか/何がディープラーニングなのか 第2章 ニューラルネットワーク ニューラルネットワークの歴史/マカロック{ピッツの素子モデル/パーセプトロン/多層パーセプトロン/誤差逆伝播法/誤差関数と活性化関数/尤度関数/確率的勾配降下法/学習係数 第3章 畳み込みニューラルネットワーク 畳み込みニューラルネットワークの構成/畳み込み層/プーリング層/全結合層/出力層/ネットワークの学習方法 第4章 制約ボルツマンマシン ホップフィールドネットワーク/ボルツマンマシン/制約ボルツマンマシン/コントラスティブ・ダイバージェンス/ディープ・ビリーフ・ネットワーク 第5章 オートエンコーダ オートエンコーダ/デノイジング・オートエンコーダ/スパース・オートエンコーダ/スタックド・オートエンコーダ/事前学習への利用 第6章 汎化性能を向上させる方法 学習サンプル/前処理/活性化関数/ドロップアウト/ドロップコネクト 第7章 ディープラーニングのツール ディープラーニングの開発環境/Theano/Pylearn2/Caffe/DIGITS/Chainer/TensorFlow 第8章 ディープラーニングの現在・未来 ディープラーニングの実用事例/ディープラーニングの先に

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • 農林水産関係試験研究機関総合目録

    検索サービス
    連携先のサイトで、農林水産関係試験研究機関総合目録が連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。
  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-06-153825-2
タイトルよみ
イラスト デ マナブ ディープ ラーニング
著者・編者
山下隆義 著
著者標目
山下, 隆義, 1978- ヤマシタ, タカヨシ, 1978- ( 001228335 )典拠
出版事項
出版年月日等
2016.2
出版年(W3CDTF)
2016
数量
207p