図書
書影

不登校の子どもに何が必要か : 学校の先生・SCにも知ってほしい (子どものこころと体シリーズ)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

不登校の子どもに何が必要か : 学校の先生・SCにも知ってほしい

(子どものこころと体シリーズ)

国立国会図書館請求記号
FA38-L122
国立国会図書館書誌ID
027157940
資料種別
図書
著者
増田健太郎 編著
出版者
慶應義塾大学出版会
出版年
2016.3
資料形態
ページ数・大きさ等
207p ; 19cm
NDC
371.42
すべて見る

資料詳細

内容細目:

不登校の現状と取組み / 増田健太郎 著不登校という行動の意味 / 滝川一廣 著不登校の子どものこころと援助 / 大場信惠 著...

要約等:

本書はスクールカウンセラー、親の会、児童精神科医などが子どもへの対応や支援について解説。親や子どもを支える情報を提供します。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

増田 健太郎 増田 健太郎 九州大学大学院人間環境学研究院教授。臨床心理士。教育学博士。専門は臨床心理学、教育経営学。教育と医学の会理事・編集委員。 1959年福岡県生まれ。九州大学大学院人間環境学研究科博士課程単位取得満期退学。小学校教諭、九州共立大学助教授などを経て現職。自由学園アドバイザー、N...

書店で探す

目次

  • はじめに ―― 「不登校ゼロ」は、本当によいことなのか(増田健太

  • 郎)

  • 序 章 不登校の現状と取組み

  • (増田健太郎)

  • 不登校児童生徒の実態 / 不登校児童生徒への対応

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

記録メディア

資料種別
図書
ISBN
978-4-7664-2238-2
タイトルよみ
フトウコウ ノ コドモ ニ ナニ ガ ヒツヨウ カ : ガッコウ ノ センセイ エスシー ニモ シッテ ホシイ
著者・編者
増田健太郎 編著
著者標目
増田, 健太郎, 1959- マスダ, ケンタロウ, 1959- ( 01079930 )典拠
出版年月日等
2016.3
出版年(W3CDTF)
2016