図書

言葉屋 2

図書を表すアイコン

言葉屋. 2

国立国会図書館請求記号
Y8-N16-L261
国立国会図書館書誌ID
027161486
資料種別
図書
著者
久米絵美里 作ほか
出版者
朝日学生新聞社
出版年
2016.3
資料形態
ページ数・大きさ等
229p ; 22cm
NDC
913.6
すべて見る

資料詳細

内容細目:

ことのは薬箱のつくり方(提供元: 国立国会図書館蔵書)

あらすじ:

6年生の詠子は言葉屋の修行を始め、大人の悪口病にかかったり、封じ込めた言葉を口にできる言鈴を作ったりする。朝日小学生新聞連載を再構成。(提供元: 日本図書館協会)

要約等:

詠子は、言葉屋の修行をはじめたばかりの小学6年生。元気に言珠づくりにはげむ詠子の毎日は、いつも不思議でいっぱい。言珠の材料である言箱のじょうずな見分け方とは? 『朝日小学生新聞』連載を書籍化。(提供元: サピエ図書館資料検索)

書店で探す

障害者向け資料で読む

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

記録メディア

資料種別
図書
ISBN
978-4-907150-80-8
タイトル
タイトルよみ
コトバヤ
巻次・部編番号
2
著者・編者
久米絵美里 作
もとやままさこ 絵
著者標目
久米, 絵美里, 1987- クメ, エミリ, 1987- ( 001187521 )典拠
もとやま, まさこ, 1982- モトヤマ, マサコ, 1982- ( 001187523 )典拠
出版年月日等
2016.3
出版年(W3CDTF)
2016