図書
書影

教職への道しるべ 第3版

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

教職への道しるべ

第3版

国立国会図書館請求記号
FC21-L199
国立国会図書館書誌ID
027219599
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/11815980
資料種別
図書
著者
姉崎洋一, 大野栄三, 近藤健一郎 編著
出版者
八千代出版
出版年
2016.3
資料形態
ページ数・大きさ等
184p ; 21cm
NDC
374.3
すべて見る

資料詳細

要約等:

子ども・若者を見守り、文化・科学の知的遺産と最新成果を伝え、次代の主権者を育成していく教職者の仕事はやりがいと誇りのある仕事である。教職を志望するすべての人へ実際的で有益な知見と、励ましと希望を提供する(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

姉崎 洋一 北海道大学大学院教育学研究院特任教授。主著に『持続可能な包摂型社会への生涯学習』『ガイドブック教育法(新訂版)』など。高等教育と生涯学習の結合の思想と構造の歴史的理論的解明を探求大野 栄三 北海道大学大学院教育学研究院教授。主著に『日本の授業研究 上巻:授業研究の歴史と教師教育』『学習意...

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • 序章:教員志望のあなたへ  1章:日本の学校制度と教員の仕事  2章:教員の養成・採用・研修  3章:いま教師の仕事に求められているもの  4章:教科指導と教師  5章:道徳教育と教師  6章:特別活動と教師の仕事  7章:教師の人生と生活指導  8章:進路指導と教師  9章:学び続ける教師  10章:学校の再生と家庭・地域との連携  終章:求める教師像

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

九州

その他

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-8429-1676-7
タイトルよみ
キョウショク エノ ミチシルベ
著者・編者
姉崎洋一, 大野栄三, 近藤健一郎 編著
第3版
著者標目
姉崎, 洋一, 1950- アネザキ, ヨウイチ, 1950- ( 00823294 )典拠
大野, 栄三, 1959- オオノ, エイゾウ, 1959- ( 00881360 )典拠
近藤, 健一郎 コンドウ, ケンイチロウ ( 01039656 )典拠
出版年月日等
2016.3
出版年(W3CDTF)
2016