録音資料

被災地方言と方言で語る生活文化の再発見と継承 平成27 (2015)年度文化庁委託事業報告書 : 方言談話・昔話CD

録音資料を表すアイコン

被災地方言と方言で語る生活文化の再発見と継承 平成27 (2015)年度文化庁委託事業報告書 : 方言談話・昔話CD

国立国会図書館請求記号
YMC11-L28473
国立国会図書館書誌ID
027242628
資料種別
録音資料
著者
-
出版者
茨城大学人文学部(杉本妙子研究室)
出版年
2016.3
資料形態
記録メディア
ページ数・大きさ等
録音ディスク 1枚
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

形態の詳細:

CD

資料詳細

内容細目:

《方言談話》〈Ⅰ-1日立〉(1)門松の松のこと(2)塩引き鮭〈Ⅱ-1東海村〉(3)門松のこと(4)正月のお供えとカラスカラス〈Ⅲ-1水戸〉(5)地域のつながり、新年会と葬式の手伝い〈Ⅳ-1浪江〉(6)正月の食べ物、塩引き鮭(7)稲穂餅(8)結納、婚礼(9)婚礼のお膳(10)葬式のお膳〈Ⅴ-1楢葉、他...

書店で探す

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

記録メディア

資料種別
録音資料
タイトルよみ
ヒサイチ ホウゲン ト ホウゲン デ カタル セイカツ ブンカ ノ サイハッケン ト ケイショウ
出版年月日等
2016.3
出版年(W3CDTF)
2016
数量
録音ディスク 1枚
形態の詳細
CD
出版地(国名コード)
JP
資料種別(注記)
[録音資料]