図書
書影

現代の学校を読み解く : 学校の現在地と教育の未来

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

現代の学校を読み解く : 学校の現在地と教育の未来

国立国会図書館請求記号
FC1-L206
国立国会図書館書誌ID
027243997
資料種別
図書
著者
末松裕基 編著
出版者
春風社
出版年
2016.4
資料形態
ページ数・大きさ等
383p ; 21cm
NDC
374
すべて見る

資料詳細

内容細目:

現代の学校の課題と可能性 / 末松裕基 著「教科書を教える学校」から「カリキュラムを開発する学校」へ / 安藤福光 著新しい学校と教師の学習 / 篠原岳司 著...

要約等:

いま学校で何が起きているか、教育は社会を照らす希望となるか学校の社会的意義が揺らぎつつある現代。若き教育学者たちが、教育現場の最前線から教育の未来を描く視点を提示し、ありうべき学校を構想する。◎本書は、「現代の学校はどうなっているか?」「現代の学校を考える視点とは?」の2部構成・全10章により、現代...

著者紹介:

末松裕基 1980年、福岡県生まれ。東京学芸大学教育学部講師。専門は学校経営学。2003年、九州大学教育学部卒業。2007年、筑波大学大学院博士課程人間総合科学研究科教育学専攻単位取得退学。以後、筑波大学準研究員、2008年、上越教育大学大学院学校教育研究科講師を経て、2012年より現職。主な著書に...

書店で探す

目次

  • はじめに

  • 第Ⅰ部 現代の学校はどうなっているか?

  • 第1章 現代の学校の課題と可能性(末松裕基)

  • 第2章 「教科書を教える学校」から「カリキュラムを開発する学校」へ(安藤福光)

  • 第3章 新しい学校と教師の学習(篠原岳司)

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

近畿

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-86110-504-3
タイトルよみ
ゲンダイ ノ ガッコウ オ ヨミトク : ガッコウ ノ ゲンザイチ ト キョウイク ノ ミライ
著者・編者
末松裕基 編著
著者標目
末松, 裕基, 1980- スエマツ, ヒロキ, 1980- ( 001107211 )典拠
出版事項
出版年月日等
2016.4
出版年(W3CDTF)
2016
数量
383p