図書
書影

子どもと貧困の戦後史 (青弓社ライブラリー ; 87)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

子どもと貧困の戦後史

(青弓社ライブラリー ; 87)

国立国会図書館請求記号
ED11-L92
国立国会図書館書誌ID
027244115
資料種別
図書
著者
相澤真一, 土屋敦, 小山裕, 開田奈穂美, 元森絵里子 著
出版者
青弓社
出版年
2016.4
資料形態
ページ数・大きさ等
168p ; 19cm
NDC
368.2
すべて見る

資料詳細

内容細目:

子どもと貧困の戦後史 / 相澤真一 著社会調査データからみる子どもと貧困の戦後史 / 相澤真一 著焦土のなかの戦災孤児、浮浪児問題 / 土屋敦 著...

要約等:

2000年代後半から一気に問題化した子どもの貧困。日本社会における格差の拡大に注目が集まるなか、若者・女性・高齢者の貧困の問題や待機児童の問題とともに、解決すべき喫緊の課題として議論されている。 …(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

相澤 真一 1979年、長崎県生まれ。中京大学現代社会学部准教授。専攻は教育社会学、社会階層論、比較歴史社会学。共著に『〈高卒当然社会〉の戦後史』(新曜社)、『現代の階層社会2 階層と移動の構造』(東京大学出版会)、共訳書にデイヴィド・ヴィンセント『マス・リテラシーの時代』(新曜社)など。土屋 敦 ...

書店で探す

目次

  • 序章 子どもと貧困の戦後史 相澤真一

  • 1 いま、注目すべき子どもと貧困の関係史――本書の課題

  • 2 戦後社会のなかの貧困と子ども/現在の「子どもの貧困」

  • 3 本書で使うデータと方法――いま復元される一九五〇年代・六〇年代の貧困をめぐる社会調査資料から

  • 4 本書の構成――一九五〇年代と六〇年代の貧困の見え方の違いから

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-7872-3403-2
タイトルよみ
コドモ ト ヒンコン ノ センゴシ
著者・編者
相澤真一, 土屋敦, 小山裕, 開田奈穂美, 元森絵里子 著
シリーズタイトル
著者標目
相澤, 真一 アイザワ, シンイチ ( 01238159 )典拠
土屋, 敦, 1977- ツチヤ, アツシ, 1977- ( 001161682 )典拠
小山, 裕, 1980- コヤマ, ユタカ, 1980- ( 001221387 )典拠
出版事項
出版年月日等
2016.4
出版年(W3CDTF)
2016