図書
書影

人物でたどる日本の図書館の歴史

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

人物でたどる日本の図書館の歴史

国立国会図書館請求記号
UL55-L21
国立国会図書館書誌ID
027426473
資料種別
図書
著者
小川徹, 奥泉和久, 小黒浩司 著
出版者
青弓社
出版年
2016.6
資料形態
ページ数・大きさ等
660p ; 22cm
NDC
010.21
すべて見る

資料詳細

内容細目:

佐野友三郎伝 / 小川徹 著新宮市立図書館長浜畑栄造更迭始末 / 小黒浩司 著忘れられた図書館員、田所糧助 / 奥泉和久 著...

要約等:

佐野友三郎、浜畑栄造、田所糧助、韮塚一三郎、森博――日本の図書館の草創期に、人知れず苦闘を重ねて「開かれた図書館」づくりに邁進した5人の業績を丹念にたどり、公共図書館が市民生活に及ぼした意義と実現した成果を多…(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

小川 徹 1933年、京都府生まれ。元法政大学図書館司書、のち同大学文学部教員(司書資格課程担当)。日本図書館文化史研究会、としょかん文庫・友の会、小金井市の図書館を考える会などの会員。共編著に『図書館史』(教育史料出版会)、共著に『公共図書館サービス・運動の歴史』(日本図書館協会)など。奥泉 和久...

書店で探す

目次

  • 人物でたどる日本の図書館の歴史 目次

  • 刊行にあたって/ 19

    奥泉和久

  • 第1篇 佐野友三郎伝

    小川徹

  • 第1部 佐野友三郎の足跡/ 24

  • 第1章 図書館の道を歩みだす迄-1864~1899年/ 25

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-7872-0060-0
タイトルよみ
ジンブツ デ タドル ニホン ノ トショカン ノ レキシ
著者・編者
小川徹, 奥泉和久, 小黒浩司 著
著者標目
小川, 徹, 1933- 司書 オガワ, トオル, 1933- シショ ( 00058042 )典拠
奥泉, 和久 オクイズミ, カズヒサ ( 01068553 )典拠
小黒, 浩司, 1957- オグロ, コウジ, 1957- ( 00804013 )典拠
出版事項
出版年月日等
2016.6
出版年(W3CDTF)
2016
数量
660p