図書
書影

原爆先生がやってきた! : 原爆先生の特別授業「7000℃の少年」より

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

原爆先生がやってきた! : 原爆先生の特別授業「7000℃の少年」より

国立国会図書館請求記号
FC71-L246
国立国会図書館書誌ID
027468030
資料種別
図書
著者
池田眞徳, 羽生章洋 著
出版者
産学社
出版年
2016.7
資料形態
ページ数・大きさ等
221p ; 19cm
NDC
375
すべて見る

資料詳細

要約等:

すでに東京都の600校以上5万人超の児童生徒が体験した「原爆先生の特別授業」。アクティブ・ラーニングの好例として多くの教員や父母に支持され、年々実施校を増やしている理由は? その授業風景と舞台裏を初公開。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

特定非営利活動法人 原爆先生 原子爆弾をテーマにした「7000℃の少年 〜原爆先生の特別授業〜」を行なうNPO法人。代表をつとめる池田眞徳が2009年に立ち上げ、現在は原爆先生2号の羽生章弘とともに東京都内の小・中・高校を中心に活動。主観や特定の価値観の押し付けを徹底的に排除したその授業が口コミで教...

書店で探す

目次

  • まえがき(池田眞徳)

  • 【第1部】 原爆先生の特別授業(羽生章洋)

  • プロローグ / 原爆先生の特別授業― 7000℃の少年 / 遭遇 / 静まり返る子供たち / 知的好奇心 / 帰還 / 終幕

  • 【第2部】 メイキング・オブ・原爆先生(池田眞徳×羽生章洋)

  • バトンタッチ / スタート / アドバイス / 工夫 / 物語 / 中立 / 淡々 / 強敵 / 準備 / 反応 / 道標 / 構想 / 原爆先生、広島に立つ / 想像 / 縁 / エピローグ

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-7825-3445-8
タイトルよみ
ゲンバク センセイ ガ ヤッテ キタ : ゲンバク センセイ ノ トクベツ ジュギョウ ナナセンドシー ノ ショウネン ヨリ
著者・編者
池田眞徳, 羽生章洋 著
著者標目
池田, 眞徳 イケダ, シントク ( 01046003 )典拠
羽生, 章洋, 1968- ハブ, アキヒロ, 1968- ( 00708492 )典拠
出版事項
出版年月日等
2016.7
出版年(W3CDTF)
2016
数量
221p