本文に飛ぶ
図書

18・19世紀転換期における身体表象とその表現 : 時間の流れと静止の中の身体 (日本独文学会研究叢書 = Studienreihe der Japanischen Gesellschaft für Germanistik ; 107号)

図書を表すアイコン

18・19世紀転換期における身体表象とその表現 : 時間の流れと静止の中の身体

(日本独文学会研究叢書 = Studienreihe der Japanischen Gesellschaft für Germanistik ; 107号)

国立国会図書館請求記号
K231-L26
国立国会図書館書誌ID
027502573
資料種別
図書
著者
武井隆道 編
出版者
日本独文学会
出版年
2015.5
資料形態
ページ数・大きさ等
66p ; 21cm
NDC
704
すべて見る

資料詳細

内容細目:

彫刻が動き出すとき / 濱田真 著ゲーテとダブロー・ヴィヴァンならびにアチチュード / 武井隆道 著自動人形の時間性 / 三枝桂子 著...

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

近畿

その他

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-901909-07-5
タイトルよみ
18 ・ 19セイキ テンカンキ ニ オケル シンタイ ヒョウショウ ト ソノ ヒョウゲン : ジカン ノ ナガレ ト セイシ ノ ナカ ノ シンタイ
著者・編者
武井隆道 編
著者標目
武井, 隆道 タケイ, タカミチ ( 001239635 )典拠
出版年月日等
2015.5
出版年(W3CDTF)
2015