本文に飛ぶ
図書

渡邉洪基 : 衆智を集むるを第一とす (ミネルヴァ日本評伝選)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

渡邉洪基 : 衆智を集むるを第一とす

(ミネルヴァ日本評伝選)

国立国会図書館請求記号
GK195-L37
国立国会図書館書誌ID
027516693
資料種別
図書
著者
瀧井一博 著
出版者
ミネルヴァ書房
出版年
2016.8
資料形態
ページ数・大きさ等
338,11p ; 20cm
NDC
289.1
すべて見る

資料詳細

要約等:

帝国大学の初代総長であり、民権運動に対する弾圧策として悪名高い「集会条例」の起草者、渡邉洪基。日本の近代化を支える「知」のあり方を追求した明治国会の造形者のひとりとして、渡邉洪基に新たな光を当てる。(提供元: サピエ図書館資料検索)

著者紹介:

瀧井 一博 2016年5月現在国際日本文化研究センター教授(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • はじめに

  • 第一章 幕末の思想形成

  • 1 生地武生

  • 2 武生出奔

  • 3 賊徒として

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-623-07714-4
タイトルよみ
ワタナベ ヒロモト : シュウチ オ アツムル オ ダイイチ ト ス
著者・編者
瀧井一博 著
シリーズタイトル
著者標目
瀧井, 一博, 1967- タキイ, カズヒロ, 1967- ( 00761749 )典拠
出版年月日等
2016.8
出版年(W3CDTF)
2016