図書
書影書影書影

ゲノム編集とは何か : 「DNAのメス」クリスパーの衝撃 (講談社現代新書 ; 2384)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

ゲノム編集とは何か : 「DNAのメス」クリスパーの衝撃

(講談社現代新書 ; 2384)

国立国会図書館請求記号
RA111-L104
国立国会図書館書誌ID
027516717
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/11095722
資料種別
図書
著者
小林雅一 著
出版者
講談社
出版年
2016.8
資料形態
ページ数・大きさ等
247p ; 18cm
NDC
467.25
すべて見る

資料詳細

要約等:

「神の技術」とも称される「ゲノム編集」とは何か。ついに神の領域にまで踏み込んだ生命科学の最先端をわかりやすく解説する。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

小林 雅一 小林 雅一(こばやし・まさかず) 1963年、群馬県生まれ。KDDI総研リサーチフェロー、情報セキュリティ大学院大学客員准教授。専門はITやライフ・サイエンスなど先端技術の動向調査。東京大学理学部物理学科卒業、同大学院理学系研究科を修了後、雑誌記者などを経てボストン大学に留学、マスコミ論...

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • はじめに

  • 第一章 「人間の寿命は500歳まで延びる」は本当か ──ゲノム編集「クリスパー」の衝撃

  • 第二章 解明されてきた人間の「病気」「能力」「特徴」 ──パーソナル・ゲノムの時代

  • 第三章 ゲノム編集の歴史と熾烈な特許争いの舞台裏 ──誰が「世紀の発明」を成し遂げたのか

  • 第四章 私たち人類は神になる準備ができているか ──グーグルとアマゾンの戦略

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

  • 農林水産関係試験研究機関総合目録

    検索サービス
    連携先のサイトで、農林水産関係試験研究機関総合目録が連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。
  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

記録メディア デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-06-288384-9
タイトルよみ
ゲノム ヘンシュウ トワ ナニカ : ディーエヌエー ノ メス クリスパー ノ ショウゲキ
著者・編者
小林雅一 著
シリーズタイトル
著者標目
小林, 雅一, 1963- コバヤシ, マサカズ, 1963- ( 00826650 )典拠
出版事項
出版年月日等
2016.8
出版年(W3CDTF)
2016