図書
書影

ソーシャルアート : 障害のある人とアートで社会を変える

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

ソーシャルアート : 障害のある人とアートで社会を変える

国立国会図書館請求記号
K111-L101
国立国会図書館書誌ID
027586487
資料種別
図書
著者
たんぽぽの家 編
出版者
学芸出版社
出版年
2016.10
資料形態
ページ数・大きさ等
299p ; 19cm
NDC
702.16
すべて見る

資料詳細

内容細目:

見えない世界を面白くするアート / 光島貴之, 吉岡洋 述自分の身体を再発見するダンス / 森田かずよ, 大谷燠 述自分らしく社会とつながる思考と表現 / ウルシマトモコ, 中津川浩章 述...

要約等:

アーティスト、福祉施設スタッフ、プロデューサー、キュレーターらが実践する「アート×福祉×仕事」25の現場。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

森下 静香 社会福祉法人わたぼうしの会 Good Job!センター香芝施設長。1974年生まれ。大阪市立大学文学研究科修士課程修了。1996年よりたんぽぽの家にて障害のある人の芸術文化活動の支援や調査研究、医療や福祉のケアの現場におけるアート活動の調査を行う。山下 完和 社会福祉法人やまなみ会 やま...

書店で探す

目次

  • はじめに ─社会を変えるアートの実践  森下静香

  • 1章 障害のあるアーティストはなぜ表現するのか

  • 1 見えない世界を面白くするアート  光島貴之×吉岡洋

  • 2 自分の身体を再発見するダンス  森田かずよ×大谷燠

  • 3 自分らしく社会とつながる思考と表現  ウルシマトモコ×中津川浩章

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • 農林水産関係試験研究機関総合目録

    検索サービス
    連携先のサイトで、農林水産関係試験研究機関総合目録が連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。
  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-7615-2630-6
タイトルよみ
ソーシャル アート : ショウガイ ノ アル ヒト ト アート デ シャカイ オ カエル
著者・編者
たんぽぽの家 編
著者標目
たんぽぽの家 タンポポ ノ イエ ( 00928885 )典拠
出版年月日等
2016.10
出版年(W3CDTF)
2016
数量
299p