図書
書影書影書影

仕事に効く教養としての「世界史」 2

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

仕事に効く教養としての「世界史」. 2

国立国会図書館請求記号
G11-L21
国立国会図書館書誌ID
027600458
資料種別
図書
著者
出口治明 著
出版者
祥伝社
出版年
2016.10
資料形態
ページ数・大きさ等
427,11p ; 19cm
NDC
204
すべて見る

資料詳細

内容細目:

戦争と宗教と、そして21世紀はどこへ向かうのか?(提供元: 国立国会図書館蔵書)

要約等:

ドイツ、イスラム諸国、インド、エジプト、ラテン・アメリカ、アフリカ…。ビジネスをしている人に役に立つ、世界と日本を理解する世界史10の視点を解説。見返しに地図・年表あり。(提供元: サピエ図書館資料検索)

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • 現代の問題がわかる「世界史10の視点」   1◎激動の16世紀。世界史の流れはここから変わった――カール五世、新大陸への到達、宗教改革   2◎イスラム世界が歩んできた道――21世紀のテロ問題を冷静に見つめるために   3◎豊かな国インド――なぜ始皇帝もカエサルも登場しなかったのか   4◎エジプトはいつも誰かに狙われていた――「世界の穀倉」をめぐる支配の歴史   5◎日本文化に大きな影響を残した唐宋革命――平和はどのように築かれたか   6◎ルネサンスは神の手から人間を取り戻す運動だった――里帰りの3つのルートとメディチ家   7◎知られざるラテン・アメリカの歴史――スペインの支配、独立運動、キューバ危機   8◎母なる大地アフリカの数奇な運命――暗転していく歴史と奴隷貿易   9◎ドイツを統一したプロイセンと第一次世界大戦――フランク王国からヒトラー登場まで   10◎21世紀の世界はどこへ向かうのか――超大国アメリカと世界の国々

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

記録メディア デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-396-61577-2
タイトルよみ
シゴト ニ キク キョウヨウ ト シテ ノ セカイシ
巻次・部編番号
2
著者・編者
出口治明 著
著者標目
出口, 治明, 1948- デグチ, ハルアキ, 1948- ( 00961843 )典拠
出版事項
出版年月日等
2016.10
出版年(W3CDTF)
2016