本文に飛ぶ
図書

熊倉功夫著作集 第2巻

図書を表すアイコン

熊倉功夫著作集. 第2巻

国立国会図書館請求記号
KD915-L69
国立国会図書館書誌ID
027667050
資料種別
図書
著者
熊倉功夫 著
出版者
思文閣出版
出版年
2016.9
資料形態
ページ数・大きさ等
458,16p ; 22cm
NDC
791.2
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

布装

資料詳細

内容細目:

茶の湯と茶人の歴史新しい美を創造する千利休の目武野紹鷗と利休...

要約等:

伝統とは、美とは、日本とは― 文化史の諸領域にわたり茶の湯を軸として、鋭敏な感覚で鮮やかに本質を明らかにし、分野を軽々と飛び越えて新たなパースペクティブを示し続けてきた著者が、自選によってまとめる七つの小宇宙 茶の湯の歴史に茶人の歴史は欠かせない。しかし茶人の歴史はただちに茶の湯の歴史にはならない。...

著者紹介:

熊倉 功夫 1943年東京生. 1971年東京教育大学文学部博士課程修了単位取得退学.京都大学人文科学研究所助手(77年より講師). 1978年博士(文学)の学位を取得.筑波大学助教授(89年より教授). 1992年国立民族学博物館教授.第一研究部長・民族文化研究部長を歴任. 2004年国立...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • Ⅰ 千利休と山上宗二

  • 新しい美を創造する 千利休の目

  • 武野紹鷗と千利休

  • 『江岑宗左茶書』のなかの千利休

  • 「利休の死」そして本覚坊のこと

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-7842-1853-0
タイトルよみ
クマクラ イサオ チョサクシュウ
巻次・部編番号
第2巻
著者・編者
熊倉功夫 著
著者標目
熊倉, 功夫, 1943- クマクラ, イサオ, 1943- ( 00037207 )典拠
出版年月日等
2016.9
出版年(W3CDTF)
2016