図書
書影

足利義政と東山文化 (読みなおす日本史)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

足利義政と東山文化

(読みなおす日本史)

国立国会図書館請求記号
GK171-L146
国立国会図書館書誌ID
027697489
資料種別
図書
著者
河合正治 著
出版者
吉川弘文館
出版年
2016.12
資料形態
ページ数・大きさ等
184p ; 19cm
NDC
289.1
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

清水書院 1984年の再刊

資料詳細

要約等:

政治に意欲を示すが応仁の乱を招いた義政。書院造や作庭など、芸能・文化の支援者でもあった。時代の転換点に翻弄された生涯を描く。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

河合 正治 1914年 生まれ。1939年 広島文理科大学史学科卒業。広島高等師範学校教授、広島大学文学部教授、福山大学教授を歴任。1990年 没【主な編著書】『安国寺恵瓊』(吉川弘文館、1959年)、『瀬戸内海の歴史』(至文堂、1967年)、『南朝と北朝』(国民の歴史9、文英堂、1970年)、『中...

書店で探す

目次

  • はしがき/Ⅰ 激動の谷間(独裁者の子〈運命の人/母、日野重子/父の死/独裁の恐怖/反発の渦/武家社会の動揺〉/嵐の前の長禄・寛正期〈二足の欠けた鉄輪/御今参局/伊勢貞親と奉公衆/わが身さえ富貴ならば/室町殿と高倉御所/芸能者たちの活躍〉/盛り上がる社会意識〈頻発する徳政一揆/地侍と農民/庶民的宗教の隆盛/伊勢参宮の盛業〉)/Ⅱ 応仁の乱(細川勝元と山名宗全〈赤入道宗全/赤松家の再興/義視と義尚/畠山氏両党の抗争〉/猛将と足軽〈大乱の勃発/乱の張本人たち/乱の中の義政/乱の被害者たち/足軽の性格〉/乱後の復興〈太平の到来/富子の「女人政治」/日明貿易と唐風文化/父と子〉)/Ⅲ 東山文化(東山山荘の生活〈山荘の造営/造営の背景/殿舎と庭園/会所から書院へ/義尚の近江出征/義政の死〉/東山文化の担い手〈公家衆と禅僧/同朋衆と町衆/上級武士/地侍と国人層〉)/足利義政年譜/『足利義政と東山文化』を読む…木下 聡

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-642-06720-1
タイトルよみ
アシカガ ヨシマサ ト ヒガシヤマ ブンカ
著者・編者
河合正治 著
シリーズタイトル
著者標目
河合, 正治, 1914-1990 カワイ, マサハル, 1914-1990 ( 00028936 )典拠
出版年月日等
2016.12
出版年(W3CDTF)
2016