図書
書影

地名が語る京都の歴史

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

地名が語る京都の歴史

国立国会図書館請求記号
GC154-L56
国立国会図書館書誌ID
027753880
資料種別
図書
著者
糸井通浩, 綱本逸雄 編
出版者
東京堂出版
出版年
2016.12
資料形態
ページ数・大きさ等
489p ; 22cm
NDC
291.62
すべて見る

資料詳細

内容細目:

「京都」とは何か / 井上満郎 著古代氏族の勢力分布 / 綱本逸雄 著木簡にみる山城の郡郷名 / 糸井通浩 著...

要約等:

京都の現代にも残る地名や歴史の中で消えた地名について、古代から現代に至るまで、その時代ごとの背景の中で詳細に考察。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

綱本 逸雄 1941年生まれ。京都地名研究会常任理事。共著に『大阪地名の謎と由来』(プラネットジアース)、『奈良の地名由来辞典』『京都地名語源辞典』『語源辞典植物編』(東京堂出版)、『京都の地名検証1・2・3』(勉誠出版)、『日本地名学を学ぶ人のために』(世界思想社)ほか。糸井 通浩 1938年生ま...

書店で探す

目次

  • 第1章 平安京以前(古代氏族の勢力分布、木簡にみる山背の郡郷、平安京周辺の条理と地名、桓武登場と長岡京造営 など)

  • 第2章 平安王朝時代(条坊制―大路小路の整備、平安京起源の地名、平安京の周縁、歌枕の成立と文学にみる地名 など)

  • 第3章 武士・庶民の躍動 鎌倉・室町前期(武家政権と六波羅、京の「口」地名と街道、祇園御霊会と町衆の躍動 など)

  • 第4章 天下人の時代(西陣の起こり、町の形成と町名、秀吉の都市改造、伏見城と城下町の建設、南蛮文化と地名 など)

  • 第5章 近世文化都市の興隆(災害と町づくり、寺社の整備と信仰の組織化、名所・名勝めぐりの庶民化 など)

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-490-20956-3
タイトルよみ
チメイ ガ カタル キョウト ノ レキシ
著者・編者
糸井通浩, 綱本逸雄 編
著者標目
糸井, 通浩, 1938- イトイ, ミチヒロ, 1938- ( 00183350 )典拠
綱本, 逸雄, 1941- ツナモト, イツオ, 1941- ( 00212771 )典拠
出版年月日等
2016.12
出版年(W3CDTF)
2016
数量
489p