本文に飛ぶ
図書

四季をいつくしむ花の活け方 : 一輪の表現から、多種活け、枝の大活けまで

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

四季をいつくしむ花の活け方 : 一輪の表現から、多種活け、枝の大活けまで

国立国会図書館請求記号
Y78-L4989
国立国会図書館書誌ID
027811552
資料種別
図書
著者
谷匡子 著
出版者
誠文堂新光社
出版年
2017.1
資料形態
ページ数・大きさ等
207p ; 26cm
NDC
793
すべて見る

資料詳細

要約等:

空間に美しく花を活けるための心得を、実用的な活け方、みずみずしく豊富な花のビジュアルで紹介。活け込みを行う人必見の花の書。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

谷 匡子 谷 匡子:5歳から生け花を習う。その後、栗崎昇氏、濱田由雅氏に師事。1986年にアトリエ.ドゥセをを設立し、2012年株式会社ドゥセへ。日本の四季の美しさを自らの手を通して世界に伝えていくために、東京と岩手にatelierを持ち、挿花家として活動中。(提供元: 出版情報登録センター(JPR...

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

記録メディア

資料種別
図書
ISBN
978-4-416-61513-3
タイトルよみ
シキ オ イツクシム ハナ ノ イケカタ : イチリン ノ ヒョウゲン カラ タシュイケ エダ ノ オオイケ マデ
著者・編者
谷匡子 著
著者標目
谷, 匡子 タニ, マサコ ( 001115944 )典拠
出版年月日等
2017.1
出版年(W3CDTF)
2017
数量
207p