本文に飛ぶ
図書

土が語る古代・中近世 : 土器の生産と流通

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

土が語る古代・中近世 : 土器の生産と流通

国立国会図書館請求記号
GB111-L129
国立国会図書館書誌ID
027831725
資料種別
図書
著者
白石純 著
出版者
吉備人出版
出版年
2016.12
資料形態
ページ数・大きさ等
167p ; 22cm
NDC
210.025
すべて見る

資料詳細

要約等:

鬼ノ城の須恵器、美作地域の陶棺、出雲の須恵器、大坂城の瓦など…。土器片から土の産地や物流、人の移動の実態に迫る!(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

白石 純 白石 純(しらいし・じゅん) 岡山理科大学教授、博士(学術)。1955年徳島県生まれ。1978年岡山理科大学理学部機械理学科卒業。 主要著書・論文は、「科学調査によりわかる備前焼擂鉢の流通」シリーズ「岡山学」1『備前焼を科学する』(共著)、「遺構や遺物から見た原始・古代の蒜山」シリーズ「岡...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 第1章 胎土分析による生産地推定のための方法的検討

  • 1.日本における胎土分析の研究抄史

  • 2.本研究での産地推定法および分析方法

  • 3.蛍光X線分析法による元素の選定について

  • 4.分析装置、試料、定量性

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

中国

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-86069-486-9
タイトルよみ
ツチ ガ カタル コダイ ・ チュウキンセイ : ドキ ノ セイサン ト リュウツウ
著者・編者
白石純 著
著者標目
白石, 純, 1955- シライシ, ジュン, 1955- ( 001254197 )典拠
出版年月日等
2016.12
出版年(W3CDTF)
2016
数量
167p