図書
書影

言葉はこうして生き残った

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

言葉はこうして生き残った

国立国会図書館請求記号
US61-L238
国立国会図書館書誌ID
027864734
資料種別
図書
著者
河野通和 著
出版者
ミシマ社
出版年
2017.2
資料形態
ページ数・大きさ等
358p ; 19cm
NDC
019.9
すべて見る

資料詳細

要約等:

雑誌『考える人』編集長によるメールマガジンを書籍化。「ナウ・オン・ボード」「装幀の奥義」「70歳の履歴書」「生涯一教師」など、300超のメールマガジンから厳選した37本を収録する。(提供元: サピエ図書館資料検索)

著者紹介:

河野通和 河野通和(こうの・みちかず) 1953年、岡山市生まれ。東京大学文学部卒。 1978年、中央公論社(現・中央公論新社)入社。 主として雑誌編集畑を歩み、雑誌「婦人公論」(1997-2000年)、「中央公論」(2001-2004年)の編集長を歴任。 2008年6月、取締役雑誌編集局長...

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • 第1章 言葉はこうして生き残った

  • 第2章 あらためて、書物とは何か

  • 第3章 出版草創期の人びと

  • 第4章 作家の死、一時代の終わり

  • 第5章 先達の「生」を生きる

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

記録メディア

資料種別
図書
ISBN
978-4-903908-89-2
タイトルよみ
コトバ ワ コウシテ イキノコッタ
著者・編者
河野通和 著
著者標目
河野, 通和, 1953- コウノ, ミチカズ, 1953- ( 001262825 )典拠
出版年月日等
2017.2
出版年(W3CDTF)
2017
数量
358p