図書
書影

デジタルメディアと日本のグラフィックデザインその過去と未来

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

デジタルメディアと日本のグラフィックデザインその過去と未来 = DIGITAL MEDIA AND JAPANESE GRAPHIC DESIGN ITS PAST AND FUTURE

国立国会図書館請求記号
KC521-L268
国立国会図書館書誌ID
027870056
資料種別
図書
著者
JAGDAインターネット委員会 編集
出版者
誠文堂新光社
出版年
2017.2
資料形態
ページ数・大きさ等
252p ; 20cm
NDC
727.02
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

会期・会場: 2016年1月29日(金)-2月14日(日) 東京ミッドタウン・デザインハブ 主催:東京ミッドタウン・デザインハブ

資料詳細

要約等:

コンピュータとグラフィックデザインの関係史をパイオニア的作品や関係者の証言からたどり今後の人工知能時代を検討する記録資料集。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

JAGDAインターネット委員会 JAGDAインターネット委員会:JAGDA(公益社団法人日本グラフィックデザイナー協会)は、1978年に設立されたグラフィックデザイナーの全国組織。会員数約3000名。年鑑の発行、展覧会やシンポジウムの開催、デザイン教育、公共デザインや地域振興への取り組み、国際交流な...

書店で探す

目次

  • 目次

  • [巻頭文]永原康史「デジタルメディアと日本のグラフィックデザイン小史」

  • -70’s プレ・デジタルメディアの時代

  • 80’s CGの時代

  • 90’s マルチメディアの時代

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

近畿

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-416-51784-0
タイトルよみ
デジタル メディア ト ニホン ノ グラフィック デザイン ソノ カコ ト ミライ
著者・編者
JAGDAインターネット委員会 編集
著者標目
日本グラフィックデザイナー協会 ニホン グラフィック デザイナー キョウカイ ( 00274247 )典拠
出版年月日等
2017.2
出版年(W3CDTF)
2017
数量
252p