本文に飛ぶ
図書

アメリカで感じる静かな「パープル革命」の進行とトランプ大統領誕生の理由(わけ)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

アメリカで感じる静かな「パープル革命」の進行とトランプ大統領誕生の理由(わけ)

国立国会図書館請求記号
GH118-L106
国立国会図書館書誌ID
027924210
資料種別
図書
著者
ジュンコ・グッドイヤー 著
出版者
シャスタインターナショナル
出版年
2017.3
資料形態
ページ数・大きさ等
233p ; 19cm
NDC
302.53
すべて見る

資料詳細

要約等:

マスコミが報道しない、専門家も語れない、オバマ政権下、アメリカ18州で過ごした政府の裏側を知る元・日本人が語る、今の本当のアメリカ姿。市民たちが静かに起こす「パープル革命」がトランプ政権の「希望」になる!(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

ジュンコ・グッドイヤー ジュンコ・グッドイヤー (Junko Goodyear) 1971年生まれ。青山学院大学卒業。 テレビ番組、コマーシャルなどの映像コーディネーターとして活動後、1998年、宝塚歌劇団香港公演の制作に参加。それを機にプロデューサーに転身。株式会社ブルースカイエンターテイ...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • はじめに

  • 第1章 アメリカンドリームは消えていた――

  • 正解がない旅へ/輝いて見えた「アメリカ」/まったく見えていなかったアメリカの「絶望」/フードスタンプ協奏曲/単に働かないのか、働けないのか――負のサイクル/救急病院に行ったのに、待たされすぎて「死にかける」/アメリカの疲れた実像

  • 第2章 歪んだアメリカの政治とメディア――

  • 政府がサポートする不思議な支援先/政治とお金の不都合な真実/中産階級の悲鳴/壊れた保険制度「オバマ・ケア」/リベラルを後押しするアメリカ・メディア/世の中の理不尽に声を上げる「出入り禁止」のベストセラー作家たち/トランプ大統領がメディアの妨害に負けなかった理由と問われる報道の使命/ヒラリーは選挙のスターではなかった

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

東海・北陸

近畿

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-908184-13-0
タイトルよみ
アメリカ デ カンジル シズカ ナ パープル カクメイ ノ シンコウ ト トランプ ダイトウリョウ タンジョウ ノ ワケ
著者・編者
ジュンコ・グッドイヤー 著
出版年月日等
2017.3
出版年(W3CDTF)
2017
数量
233p