本文に飛ぶ
図書

マンガでわかるWebマーケティング : Webマーケッター瞳の挑戦! 改訂版

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

マンガでわかるWebマーケティング : Webマーケッター瞳の挑戦!

改訂版

国立国会図書館請求記号
DH411-L654
国立国会図書館書誌ID
027959989
資料種別
図書
著者
村上佳代 本文・マンガ原案・全体監修ほか
出版者
インプレス
出版年
2017.2
資料形態
ページ数・大きさ等
293p ; 21cm
NDC
675
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

初版: インプレスジャパン 2011年刊

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 表紙 はじめに 目次 序章 Webマーケティング? デジタルマーケティング? ●そもそもマーケティングとは何か ●マーケッターとはどんな人か? ●「Webマーケティング」と「デジタルマーケティング」 ●Webにはどこまで含まれるのか? 第1章 PVだけでいいんですか? 瞳を取り巻く環境とWebマーケティングで使われる指標/●『Webマーケッター瞳 シーズン1』はどのようなケースか? ●マーケッターを取り巻く職種と役割 ●デジタルマーケティングに使われる指標(1):PV――解析指標の基本 ●デジタルマーケティングに使われる指標(2):UU――具体的なユーザー数を見る ●デジタルマーケティングに使われる指標(3):セッション数――じつは「のべ人数」 ●デジタルマーケティングに使われる指標(4):1人あたりの指標 ●デジタルマーケティングに使われる指標(5):CVR(コンバージョン率) ●デジタルマーケティングに使われる指標(6):CTR(Click Through Rate) ●デジタルマーケティングに使われる指標(7):CPA(Cost Per Acquisition) ●デジタルマーケティング指標は何を使えばわかるのか 【コラム1】KPIあるある――CVRの母数はセッション数? UU数? 第2章 そのPVが無駄なんです KPIなしでは語れないマーケティング/●KPIとは?――マーケッターの仕事はKPIづくり ●KPIを決める――KPIはなんでもよいのか?/大手総合ECサイトのKPIの場合:注文単価をKPIにするべきか? ●中規模スーパーのKPIの場合:来店客数をどう扱う? ●保険会社のKPIの場合:CVRが決め手(因数)の極み ●マーケティングの第1歩はKPIから ●KPI設定の難しさと怖さ 【コラム2】CPAとROAS、どっちで見るのが正しいの? 第3章 お客様の顔に書いてあるんです お客様はどこからやってくるのか? ─アクセス解析でここまでわかる! Web広告と検索エンジン経由あれこれ/●「どこから?」「どのように?」の手がかり(1)――来訪元を知る方法 「どこから?」「どのように?」の手がかり(2)――興味関心の強さを知る方法 ●で、何がわかるのか? ●見込み客を見分けられますか???LPO(Landing Page Optimization) ●検索キーワードから興味のレベルがわかる? 第4章 何でわかってもらえないんだろう? クライアントとコンサルタントのすれ違い/●クライアントが思うコンサルタントの不思議 ●コンサルタントは何をしてくれるのか?――だからすれ違う ●『Webマーケッター瞳』のクライアントは実在するのか? 第5章 トラブル発生? マジで嫌な予感 デジタルマーケッターたちの今/●あの企業の場合は? ●サントリーのケース:デジタルが支える、好感度ランキング1位!――背景には、経営層の早期理解 ●ジャパネットたかたのケース:ネットは重要――売上は4つのメディアミックスで考える ●NECのケース:Webとデジタルが実現させる「ブランディング」と「営業貢献」 ●経営層はどうあるべきか? 【コラム3】オムニチャネルマーケティングとデータの民主化 第6章 マーケッター失格! Web、デジタル時代のトラブル。正しい付き合い方/●Webやデジタル時代のトラブルとは? ●トラブルの犯人探し ●トラブル、事故、ミスをロジックで考える ●お客様を巻き込んでしまった場合の、トラブル対応基本方針 ●トラブル、事故、ミスの、原因要因の特定 ●再発の防止 ほか

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

東海・北陸

近畿

四国

九州

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-295-00076-1
タイトルよみ
マンガ デ ワカル ウェブ マーケティング : ウェブ マーケッター ヒトミ ノ チョウセン
著者・編者
村上佳代 本文・マンガ原案・全体監修
ソウ マンガ/作画
星井博文 シナリオ
改訂版
著者標目
村上, 佳代, pub.2011 ムラカミ, カヨ, pub.2011 ( 01228266 )典拠
星井, 博文, 1977- ホシイ, ヒロフミ, 1977- ( 01228268 )典拠
出版年月日等
2017.2
出版年(W3CDTF)
2017