図書
書影

関門の近代 : 二つの港から見た100年

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

関門の近代 : 二つの港から見た100年

国立国会図書館請求記号
GC265-L27
国立国会図書館書誌ID
027970461
資料種別
図書
著者
堀雅昭 著
出版者
弦書房
出版年
2017.2
資料形態
ページ数・大きさ等
340p ; 19cm
NDC
219.1
すべて見る

資料詳細

要約等:

軍港・国際貿易港として発展してきた門司と下関。二つの港=関門港が明治日本の近代化にいかに重要な役割を果たしたのかを描いた一…(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

堀 雅昭 1962年、山口県宇部市生まれ。著書に、『戦争歌が映す近代』『ハワイに渡った海賊たち』『井上馨〈開明的ナショナリズム〉』『靖国誕生〈幕末動乱から生まれた招魂社〉』『鮎川義介〈日産コンツェルンを作った男〉』他。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

書店で探す

目次

  • 【目次より】

  • Ⅰ. 日本近代と築港

  • 長州閥と玄洋社の密約/米穀取引の文化/大阪商船・日本郵船・三井物産

  • Ⅱ. 国際貿易港への飛躍

  • 八幡製鐵所の意味/鈴木商店の大里製糖会社/関門海峡と大連航路/関釜連絡船とグリーンモール

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-86329-147-8
タイトルよみ
カンモン ノ キンダイ : フタツ ノ ミナト カラ ミタ ヒャクネン
著者・編者
堀雅昭 著
著者標目
堀, 雅昭, 1962- ホリ, マサアキ, 1962- ( 00838798 )典拠
出版事項
出版年月日等
2017.2
出版年(W3CDTF)
2017
数量
340p