図書
書影書影書影

ルネ・マルタンプロデュースの極意 : ビジネス・芸術・人生を豊かにする50の哲学

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

ルネ・マルタンプロデュースの極意 = René Martin : ビジネス・芸術・人生を豊かにする50の哲学

国立国会図書館請求記号
KD232-L15
国立国会図書館書誌ID
027987827
資料種別
図書
著者
林田直樹 著
出版者
アルテスパブリッシング
出版年
2017.2
資料形態
ページ数・大きさ等
141p ; 19cm
NDC
762.35
すべて見る

資料詳細

要約等:

毎年100万人をクラシック音楽の祭典ラ・フォル・ジュルネに引き寄せる音楽プロデューサーが語る、人生を花開かせる50の箴言集。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

林田 直樹 音楽ジャーナリスト・評論家。 1963年埼玉県生まれ。慶応義塾大学文学部卒。音楽之友社『音楽の友』『レコード芸術』編集を経て、オペラ、バレエから現代音楽やクロスオーバーまで、幅広い分野で取材・著述活動をおこなうフリーランスに。著書は『クラシック新定番100人100曲』(アスキー新書)他。...

書店で探す

目次

  • ルネ・マルタンのビジネス・芸術・人生を成功させる50の哲学  「好奇心」こそ、企画においてもっとも優先されるべきものです。  誰もが自分の心の中に豊かさの源を持っています。  私たちが売っているのは、夢でありエモーションなのです。  異なるものの間に架け橋をかけるという意識を持つことです。  クラシック音楽は、この世に存在するものの中でいちばん力を持つ宝物。あらゆる人に開かれ、あらゆる人が愛する権利を持っているのです。  聴きたいと思ってくれるお客さんがいることを、まず喜ぶことです。そして、来てくれてうれしい、という気持ちをその人たちに伝えなければいけません。  聴衆と音楽との関係性を変革すること。  観客一人ひとりが、自分自身のフェスティバルをこしらえていく。そのための材料を提供しているのです。  音楽祭の企画を作ることは、できるだけ公正な音楽の風景を描き出すことです。  絶対に低価格であるべきです。何よりも音楽が最優先されなければなりません。 日本のみなさまへ(ルネ・マルタン) ルネ・マルタンとラ・フォル・ジュルネが私たちにもたらしてくれたものとは何か──あとがきに代えて など

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

東海・北陸

近畿

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-86559-157-6
タイトルよみ
ルネ ・ マルタン プロデュース ノ ゴクイ : ビジネス ・ ゲイジュツ ・ ジンセイ オ ユタカ ニ スル 50 ノ テツガク
著者・編者
林田直樹 著
著者標目
林田, 直樹, 1963- ハヤシダ, ナオキ, 1963- ( 00945709 )典拠
出版年月日等
2017.2
出版年(W3CDTF)
2017
数量
141p