図書
書影

思考ツールを利用した日本語ライティング : リーディングと連携し論理的思考を鍛える

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

思考ツールを利用した日本語ライティング : リーディングと連携し論理的思考を鍛える

国立国会図書館請求記号
KF31-L153
国立国会図書館書誌ID
027990579
資料種別
図書
著者
脇田里子 著
出版者
大阪大学出版会
出版年
2017.2
資料形態
ページ数・大きさ等
234p ; 22cm
NDC
810.7
すべて見る

資料詳細

内容細目:

学部留学生の日本語ライティング教育の背景日本語ライティング教育の関連研究ライティングと連携したリーディング...

要約等:

文章の論理構造を意識化させるレポート・ライティングの学習方法やリーディングとライティングの連携を重視した教育実践を論じる.(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

脇田 里子 脇田 里子 福岡県出身。2015年、大阪大学大学院言語文化研究科博士後期課程修了。博士(言語文化学)。現在、同志社大学グローバル・コミュニケーション学部准教授。専門は日本語教育学、アカデミック・ライティング、異文化理解。 〈主著〉 「ライティング・ルーブリックの実践」, 『コミュニカー...

書店で探す

目次

  • まえがき

  • 第1章 学部留学生の日本語ライティング教育の背景

  • 1.1 学部留学生の日本語ライティング事情

  • 1.1.1 留学生受け入れにおける学部留学生の割合

  • 1.1.2 学部留学生に対する日本語教育の必要性

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

近畿

中国

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-87259-556-7
タイトルよみ
シコウ ツール オ リヨウ シタ ニホンゴ ライティング : リーディング ト レンケイ シ ロンリテキ シコウ オ キタエル
著者・編者
脇田里子 著
著者標目
脇田, 里子 ワキタ, リコ ( 001258303 )典拠
出版年月日等
2017.2
出版年(W3CDTF)
2017
数量
234p