本文に飛ぶ
図書

異郷のモダニズム : 満洲写真全史

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

異郷のモダニズム = THE DEVELOPMENT OF JAPANESE MODERN PHOTOGRAPHY IN MANCHOUKUO : 満洲写真全史

国立国会図書館請求記号
GE357-L30
国立国会図書館書誌ID
028119626
資料種別
図書
著者
竹葉丈 編著
出版者
国書刊行会
出版年
2017.4
資料形態
ページ数・大きさ等
252p ; 27cm
NDC
292.25087
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

会期・会場: 2017年4月29日(土)~6月25日(日) 名古屋市美術館 主催:名古屋市美術館、毎日新聞社ほか執筆: 森仁史, 井村哲郎, 野口里佳

資料詳細

要約等:

中国各地を記録した『亜東印画輯』、グラフ雑誌など、300 点を超える写真と論考により満洲写真史の変遷を跡付ける決定版。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

竹葉丈 1961年生まれ。名古屋市美術館学芸員。現代美術、写真(史)に関する調査、展覧会企画に携わる。主な企画展覧会に、『名古屋のフォト・アヴァンギャルド』(1989年)、『異郷のモダニズム-淵上白陽と満洲写真作家協会』(1994年)、『THE HISTORY OF JAPANESE PHOTOG...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • はじめに―近代日本の光と影

  • I. 大陸の風貌―櫻井一郎と〈亜東印画協会〉

  • II. 移植された絵画主義―淵上白陽と〈満洲写真作家協会〉

  • III. 宣伝と統制―満洲国国務院弘報処と登録写真制度

  • IV. プロパガンダとグラフィズムの諸相―1930年代写真表現の行方

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-336-06157-7
タイトルよみ
イキョウ ノ モダニズム
著者・編者
竹葉丈 編著
著者標目
竹葉, 丈, 1961- タケバ, ジョウ, 1961- ( 00374961 )典拠
出版年月日等
2017.4
出版年(W3CDTF)
2017
数量
252p