本文に飛ぶ
図書

江戸前期上方色摺史の研究 : グローバルな進化の過程の下で

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

江戸前期上方色摺史の研究 : グローバルな進化の過程の下で

国立国会図書館請求記号
UE82-L26
国立国会図書館書誌ID
028128500
資料種別
図書
著者
町田恵一 著
出版者
印刷学会出版部
出版年
2017.5
資料形態
ページ数・大きさ等
327p ; 27cm
NDC
022.7
すべて見る

資料詳細

要約等:

近世の日本および海外における、色摺技法の発生と進化の過程を、伝世する資料により検証する。また紙の発生と進化、及び、世界の印刷技術についてまで言及し、グローバルな視点で印刷技術がどのように進化し、伝播していったかについて検証していく。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

町田恵一 昭和二三年 凸版印刷株式会社入社 昭和二六年 退社、家業に付く 昭和五〇年頃 本浮世絵協会に入会 昭和五五~五六年  日本浮世絵協会会誌『浮世絵芸術』七〇号、七一号「印刷の源流に付いて」発表、その他 昭和五八年  千葉県鋸南町立「菱川師宣記念館」創立委員に就任 昭和六〇年 「菱川師宣記念館...

書店で探す

目次

提供元:国立国会図書館ヘルプページへのリンク
  • 目次

  • 口絵集/ 2

  • 序/ 68

  • 注/ 70

  • 第一章 切支丹来朝と角倉(吉田)氏/ 71

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-87085-222-8
タイトルよみ
エド ゼンキ カミガタ イロズリシ ノ ケンキュウ : グローバル ナ シンカ ノ カテイ ノ シタ デ
著者・編者
町田恵一 著
著者標目
町田, 恵一, 1927- マチダ, ケイイチ, 1927- ( 001265227 )典拠
出版年月日等
2017.5
出版年(W3CDTF)
2017
数量
327p