図書

〈ものまね〉の歴史 : 仏教・笑い・芸能 (歴史文化ライブラリー ; 448)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

〈ものまね〉の歴史 : 仏教・笑い・芸能

(歴史文化ライブラリー ; 448)

国立国会図書館請求記号
KD22-L21
国立国会図書館書誌ID
028156039
資料種別
図書
著者
石井公成 著
出版者
吉川弘文館
出版年
2017.6
資料形態
ページ数・大きさ等
246p ; 19cm
NDC
772.1
すべて見る

資料詳細

要約等:

古来、日本ではものまねが好まれ、さまざまな芸能や文学の底流となってきた。人間・神仏・動物その他を巧みにまね、花開いた芸態を、仏教芸能との関係を軸に読み解き、今日に至るものまねの歴史を描く。(提供元: サピエ図書館資料検索)

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • ものまねと仏教と諸芸能―プロローグ/アジア諸国のものまね(インドのものまね/中国のものまね/韓国のものまね)/古代日本のものまね(伎楽と散楽の伝来/寺院と宮中、そして市中へ)/ものまねの独立と寺院芸能(ものまねの流行/寺院でのものまね)/ものまねから能・狂言へ(延年の盛行/仏菩薩に扮する儀礼/狂言の成立/能の確立/素人の活躍)/花開く江戸の歌舞伎と声色(歌舞伎の流行/ものまね専門の芸人/歌舞伎と仏像ものまね/役者のものまねの流行)/拡張していくものまね(落語とものまね/ものまねの大流行/声色本の流行/百面相の流行/ものまね興行と流しの声色遣い)/ものまねの近代化(新しいメディアとものまね/現代のものまねの先駆/現在のものまねの源流)/変化と伝統―エピローグ

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

記録メディア

資料種別
図書
ISBN
978-4-642-05848-3
タイトルよみ
モノマネ ノ レキシ : ブッキョウ ワライ ゲイノウ
著者・編者
石井公成 著
シリーズタイトル
著者標目
石井, 公成, 1950- イシイ, コウセイ, 1950- ( 00417260 )典拠
出版年月日等
2017.6
出版年(W3CDTF)
2017