本文に飛ぶ
図書

知っておきたい歴史の新常識

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

知っておきたい歴史の新常識

国立国会図書館請求記号
GB71-L308
国立国会図書館書誌ID
028194008
資料種別
図書
著者
歴史科学協議会 編
出版者
勉誠出版
出版年
2017.5
資料形態
ページ数・大きさ等
215p ; 21cm
NDC
210.1
すべて見る

資料詳細

内容細目:

気候変動論の現在 / 田村憲美 著中国の歴代王朝の名前はどう決まったか / 小嶋茂稔 著歴史学者の営み 宣長、『類聚三代格』を探す / 吉田悦之 著...

要約等:

鎌倉の大仏は銭で出来ていた?新吉原の遊女屋は寺院からお金を借りていた?中国「金」王朝の名前は「砂金」に由来する?人・モノ・情報の移動を中心とする厳選した51のトピックから第一人者が切り拓く歴史研究の最前線。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

歴史科学協議会 歴史科学協議会(略称「歴科協」)は、1967年4月、全国各地の自主的な歴史諸団体が結集して結成(2008年12月には一般財団法人格を取得)。 年12冊発行している会誌『歴史評論』では、毎号特集を組み、最新の学会動向や研究成果を紹介、全国の科学運動の情報も多く発信。 また、加盟組織や友...

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 刊行にあたって

  • 第一部 総論

  • 気候変動論の現在 田村憲美

  • 中国の歴代王朝の名前はどう決まったか 小嶋茂稔

  • 歴史学者の営み 宣長、『類聚三代格』を探す 吉田悦之

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

記録メディア

資料種別
図書
ISBN
978-4-585-22182-1
タイトルよみ
シッテ オキタイ レキシ ノ シンジョウシキ
著者・編者
歴史科学協議会 編
著者標目
歴史科学協議会 レキシ カガク キョウギカイ ( 00297863 )典拠
出版年月日等
2017.5
出版年(W3CDTF)
2017
数量
215p