図書

シュメール人の数学 : 粘土板に刻まれた古の数学を読む (共立スマートセレクション ; 17)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

シュメール人の数学 = Sumerians'Mathematics : 粘土板に刻まれた古の数学を読む

(共立スマートセレクション ; 17)

国立国会図書館請求記号
MA25-L68
国立国会図書館書誌ID
028197444
資料種別
図書
著者
室井和男 著
出版者
共立出版
出版年
2017.6
資料形態
ページ数・大きさ等
117p ; 19cm
NDC
410.2
すべて見る

資料詳細

要約等:

紀元前3800年ごろ,メソポタミア南部に世界最古の都市文明を築いたシュメールの人々は,当時の思考や事跡などを粘土板に刻み残した。現代にも膨大に残されている粘土板に純粋な”数学文書”は極僅かしか存在しないが,行政や経済に関する文書には当時の数学的知識の様子を窺わせるものが多く存在する。この書籍は,それ...

書店で探す

目次

  • はじめに 第1章 数学の痕跡を探す 第2章 自然数と分数  2.1 60進法と自然数  2.2 分数の表し方  2.3 素因数分解の可能性について 第3章 割り算と数表  3.1 逆数表  3.2 長除法  3.3 長さと面積の単位  3.4 もう1つの割り算 第4章 面積と体積の計算  4.1 四角形の面積  4.2 円の面積  4.3 円の公式の導き方  4.4 体積の計算  4.5 図形の術語について 第5章 エンメテナ碑文中の複利計算  5.1 世界史(プロローグ)  5.2 解読の過程  5.3 後の時代の複利計算  5.4 アメリカからのEメール(エピローグ) 第6章 角度の起源  6.1 角度の由来  6.2 角度の概念  6.3 太陽を追う  6.4 シュメールの時代へ 第7章 台形の二等分線の長さ  7.1 天文学文書中の台形の二等分公式  7.2 公式の導き方  7.3 シュメールの実例 第8章 巨大な数への関心  8.1 神話の中の大きな数  8.2 アルキメデスの牛の問題 第9章 バビロニアの数学への影響 年表 世界初の快挙で数学の源流に迫る(コーディネーター中村 滋) 索引

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-320-00916-5
タイトルよみ
シュメールジン ノ スウガク
著者・編者
室井和男 著
著者標目
室井, 和男, 1954- ムロイ, カズオ, 1954- ( 00804303 )典拠
出版年月日等
2017.6
出版年(W3CDTF)
2017