本文に飛ぶ
図書

飯場へ : 暮らしと仕事を記録する

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

飯場へ : 暮らしと仕事を記録する

国立国会図書館請求記号
EL75-L131
国立国会図書館書誌ID
028213038
資料種別
図書
著者
渡辺拓也 著
出版者
洛北出版
出版年
2017.7
資料形態
ページ数・大きさ等
505p ; 19cm
NDC
366.8
すべて見る

資料詳細

内容細目:

はじめに人夫出し飯場のエスノグラフィー飯場の生活...

要約等:

飯場〔はんば〕の暮らしと仕事のありようを、著者=「僕」の飯場体験にもとづいて、詳しく描きだす。そして、飯場の一人ひとりの労働者の言動に注目し、他人と共に働くことの、喜びと違和について、真摯に考え抜いている。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

渡辺拓也 渡辺拓也 Watanabe Takuya  1979年、山口県徳山市(現周南市)に生まれ育つ。大学進学とともに福岡県北九州市に移住。2002年3月、北九州市立大学文学部人間関係学科を卒業。翌年、大学院進学にともなって大阪府大阪市に移住。2011年3月、大阪市立大学大学院文学研究科人間行動...

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • ◆ はじめに ――――

  • ・ フィールドワークの始まり

  • ・ 初めてのフィールドワークの顛末〔てんまつ〕

  • ・ 寄せ場〔よせば〕の変容と飯場への注目

  • ・ 用語について ─― 飯場労働者、使用者

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

記録メディア

資料種別
図書
ISBN
978-4-903127-26-2
タイトルよみ
ハンバ エ : クラシ ト シゴト オ キロク スル
著者・編者
渡辺拓也 著
著者標目
渡辺, 拓也, 1979- ワタナベ, タクヤ, 1979- ( 001274427 )典拠
出版年月日等
2017.7
出版年(W3CDTF)
2017
数量
505p