図書
書影

発達障害の薬物療法を考える (フィギュール彩 ; 93)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

発達障害の薬物療法を考える = THINK ABOUT THERAPY BY DRUGS FOR NEURODEVELOPMENTAL DISORDERS

(フィギュール彩 ; 93)

国立国会図書館請求記号
SC422-L284
国立国会図書館書誌ID
028344896
資料種別
図書
著者
嶋田和子 著
出版者
彩流社
出版年
2017.7
資料形態
ページ数・大きさ等
221p ; 19cm
NDC
493.937
すべて見る

資料詳細

要約等:

ここ数年、急激に話題に上るようになった発達障害。 「治る」のではないとわかっているのに 症状を抑えるためだけに、 長期投薬が安易に日常的に行なわれている。 この現状は、危ない! 長年、当事者や家族の声を聞いてきた著者が、 薬物療法の危険性に警鐘を鳴らす。 様々なケースで実態を紹介し、 悩...

著者紹介:

嶋田 和子 しまだ・かずこ 1958年生まれ。ルポライター。早稲田大学卒業。 1986~87年、国立療養所多磨全生園職員。 2009年、知人の子どもが精神医療の被害に遭ったことで、 本書のテーマとの関わりにふれる。 2010年6月にブログ「精神医療の真実」を立ち上げて 体験談を募り、3年...

書店で探す

目次

  • もくじ(抜粋)

  • 第一章 発達障害狂騒曲

  • 発達障害は本当に増えているのか?

  • 発達障害は「飯のタネ」

  • ママさんたちの会話

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-7791-7095-9
タイトルよみ
ハッタツ ショウガイ ノ ヤクブツ リョウホウ オ カンガエル
著者・編者
嶋田和子 著
シリーズタイトル
著者標目
嶋田, 和子, 1958- シマダ, カズコ, 1958- ( 00993866 )典拠
出版事項
出版年月日等
2017.7
出版年(W3CDTF)
2017