図書
書影

中学受験新お母さんが教える国語 : わが子を志望校に合格させる最強の家庭学習法 (地球の歩き方BOOKS)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

中学受験新お母さんが教える国語 : わが子を志望校に合格させる最強の家庭学習法

(地球の歩き方BOOKS)

国立国会図書館請求記号
FC77-L134
国立国会図書館書誌ID
028379563
資料種別
図書
著者
早川尚子 著
出版者
ダイヤモンド・ビッグ社
出版年
2017.8
資料形態
ページ数・大きさ等
255p ; 19cm
NDC
375.852
すべて見る

資料詳細

要約等:

わが子の国語の成績を上げるための実践的・具体的指導法は?お母さんの目線に立って、今日からすぐにできることをアドバイス(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

書店で探す

目次

  • 国語は教えるのが難しい教科だと言われます。でも、お母さんなら、わが子の学力を伸ばすことができるのです。自らがお母さんとしてわが子に国語を教え、35年以上にわたって中学受験生を指導してきた著者が、お母さんの目線に立ってわかりやすく教える具体的・実践的家庭学習法。親子で今日からすぐできるヒントが満載です!

  • 中学受験生を持つお母さんたちの大きな悩みのひとつに、子どもの国語の成績が上がらないこと、そして、その対策がわからないことがあります。国語は教えるのが難しい教科だと言われています。それは、国語には、読解問題に代表されるように一見定番の解法がないと思われる問題が多く、また集団に対して一元的に教えるのに適さない教科だからです。国語力をアップさせるのは、子ども一人ひとりと向き合い、それぞれの個性に合わせて丁寧に指導することが有効。そこで、お母さんの出番です。子どもの性格、生活態度、現在の学力などを、一番身近にいて熟知するお母さんだからこそ、その子に最も適したやり方で教えることができるです。子どもの国語の現状の成績に悩むお母さんが知りたいのは一般論ではなく具体策。自ら35年以上にわたって、わが子を含む子どもたちに、中学受験の国語を指導してきた著者が、その経験にもとづき、お母さんの目線に立って、読解問題を「問題分け」しながら「印つけとメモ書き」で解くメソッドなど、実践的なやり方をわかりやすく伝授します。

  • 〔目次〕

  • 第1章 国語とは何か――お母さんのための6ヵ条――

  • 第1条 国語は子どもの日常生活そのもの

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

近畿

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-478-06074-2
タイトルよみ
チュウガク ジュケン シン オカアサン ガ オシエル コクゴ : ワガコ オ シボウコウ ニ ゴウカク サセル サイキョウ ノ カテイ ガクシュウホウ
著者・編者
早川尚子 著
シリーズタイトル
著者標目
早川, 尚子 ハヤカワ, ナオコ ( 01064413 )典拠
出版年月日等
2017.8
出版年(W3CDTF)
2017