図書
書影

ビカミング〈ジャパニーズ〉 : 植民地台湾におけるアイデンティティ形成のポリティクス

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

ビカミング〈ジャパニーズ〉 : 植民地台湾におけるアイデンティティ形成のポリティクス

国立国会図書館請求記号
GE461-L103
国立国会図書館書誌ID
028436522
資料種別
図書
著者
レオ・チン 著ほか
出版者
勁草書房
出版年
2017.8
資料形態
ページ数・大きさ等
269,9p ; 22cm
NDC
222.406
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

原タイトル: BECOMING "JAPANESE"

資料詳細

要約等:

日本の植民地であった台湾において、人々はどのようにして「日本人」になっていったのか。台湾人アイデンティティのゆらぎを論じる。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

レオ・チン レオ・チン(デューク大学准教授)菅野 敦志 菅野敦志(名桜大学上級准教授)1975年山形県米沢市生まれ。1998年上智大学文学部新聞学科卒業。2007年早稲田大学大学院アジア太平洋研究科国際関係学専攻博士後期課程修了、博士(学術)。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

書店で探す

目次

  • 推薦のことば

  • 日本語版への序文

  • 序 文

  • 序 章 かつて「日本人」だった人々

  • 第一章 台湾の植民地化――日本による植民地化、脱植民地化、コロニアリズム研究の政治学

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-326-20057-3
タイトルよみ
ビカミング ジャパニーズ : ショクミンチ タイワン ニ オケル アイデンティティ ケイセイ ノ ポリティクス
著者・編者
レオ・チン 著
菅野敦志 訳
著者標目
荊, 子馨, 1962- ケイ, シケイ, 1962- ( 001272097 )典拠
菅野, 敦志, 1975- スガノ, アツシ, 1975- ( 001095655 )典拠
出版年月日等
2017.8
出版年(W3CDTF)
2017
数量
269,9p