本文に飛ぶ
図書

魅了されたニューロン : 脳と音楽をめぐる対話

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

魅了されたニューロン : 脳と音楽をめぐる対話

国立国会図書館請求記号
KD112-L21
国立国会図書館書誌ID
028442074
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/11573710
資料種別
図書
著者
ピエール・ブーレーズ, ジャン=ピエール・シャンジュー, フィリップ・マヌリ [述]ほか
出版者
法政大学出版局
出版年
2017.8
資料形態
ページ数・大きさ等
345,5p ; 20cm
NDC
761.12
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

原タイトル: LES NEURONES ENCHANTÉS

資料詳細

要約等:

作曲家・指揮者が音楽を創造する際、聴衆が音楽に心を動かされる際に人間の脳内で生じる生物学的プロセスをめぐる刺激的な対話にして巨匠ブーレーズ最後の書。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

ピエール・ブーレーズ (Pierre Boulez) 1925年生まれ。フランスの作曲家、指揮者。第2次世界大戦後の西欧前衛音楽界で指導的役割を果たし、また20世紀音楽を中心に傑出した指揮活動を展開。フランス国立音響音楽研究所(IRCAM)創設者、初代所長。日本語訳に『意志と偶然』『ブーレーズ音楽...

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 第一章 音楽とは何か?

  • 音楽と快楽/頭脳的なものと非理性的なもの/ピュタゴラスと不確実性/人間の声、楽器?/声楽と劇作法/フルートからコンピューターへ/音楽と言語/自然あるいは文化?

  • 第二章 「美」のパラドックスと芸術の規則

  • 美と未完/芸術作品と商品価値/新しいもの、新しいもの、新しいもの/科学における進歩、音楽における変革/芸術家の姿/部分と全体/生得的な核と文化的コード/音楽フレーズ/小形式から大形式へ/倹約して/他者への関係/芸術の普遍性?

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

記録メディア デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-588-41032-1
タイトルよみ
ミリョウ サレタ ニューロン : ノウ ト オンガク オ メグル タイワ
著者・編者
ピエール・ブーレーズ, ジャン=ピエール・シャンジュー, フィリップ・マヌリ [述]
笠羽映子 訳
出版年月日等
2017.8
出版年(W3CDTF)
2017
数量
345,5p