図書

鉄道と観光の近現代史 (河出ブックス ; 107)

図書を表すアイコン

鉄道と観光の近現代史

(河出ブックス ; 107)

国立国会図書館請求記号
DK53-L701
国立国会図書館書誌ID
028486337
資料種別
図書
著者
老川慶喜 著
出版者
河出書房新社
出版年
2017.9
資料形態
ページ数・大きさ等
226p ; 19cm
NDC
686.21
すべて見る

資料詳細

要約等:

食堂車やイベント列車の登場から、湘南・草津・軽井沢の鉄道による観光地化、戦時下の観光制限を経て「ディスカバー・ジャパン」へ。鉄道と観光、共に発展してきた150年の歴史をたどる。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

老川 慶喜 1950年埼玉県生れ。立教大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。経済学博士。跡見学園女子大学観光コミュニティ学部教授、立教大学名誉教授。著書に『近代日本の鉄道構想』『井上勝』『日本鉄道史』など。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-309-62507-2
タイトルよみ
テツドウ ト カンコウ ノ キンゲンダイシ
著者・編者
老川慶喜 著
シリーズタイトル
著者標目
老川, 慶喜, 1950- オイカワ, ヨシノブ, 1950- ( 00126131 )典拠
出版年月日等
2017.9
出版年(W3CDTF)
2017