図書
書影書影書影

ふつうのLinuxプログラミング : Linuxの仕組みから学べるgccプログラミングの王道 第2版

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

ふつうのLinuxプログラミング : Linuxの仕組みから学べるgccプログラミングの王道

第2版

国立国会図書館請求記号
M159-L1285
国立国会図書館書誌ID
028501913
資料種別
図書
著者
青木峰郎 著
出版者
SBクリエイティブ
出版年
2017.9
資料形態
ページ数・大きさ等
458p ; 21cm
NDC
007.64
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

初版: ソフトバンクパブリッシング 2005年刊

資料詳細

要約等:

ずっと役立つLinuxプログラミング入門書!(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

青木 峰郎 青木峰郎(あおき みねろう)ふつうの体育会系プログラマー。現職のクックパッドでは全社のデータ分析基盤を担当。著書に『10年戦えるデータ分析入門』(SBクリエイティブ)『Rubyソースコード完全解説』(インプレス)などがある。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

書店で探す

目次

  • 第1部 Linuxの仕組み  第1章 Linuxプログラミングを始めよう  第2章 Linuxカーネルの世界  第3章 Linuxを描き出す3つの概念  第4章 Linuxとユーザ 第2部 Linuxプログラミングの根幹  第5章 ストリームにかかわるシステムコール  第6章 ストリームにかかわるライブラリ関数  第7章 headコマンドを作る  第8章 grepコマンドを作る  第9章 Linuxのディレクトリ構造  第10章 ファイルシステムにかかわるAPI  第11章 プロセスとハードウェア  第12章 プロセスにかかわるAPI  第13章 シグナルにかかわるAPI  第14章 プロセスの環境 第3部 Linuxネットワークプログラミング  第15章 ネットワークプログラミングの基礎  第16章 HTTPサーバを作る  第17章 HTTPサーバを本格化する  第18章 本書を読み終えたあとは 付録  A.1 gccの主要コマンドラインオプション  A.2 参考文献

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-7973-8647-9
タイトルよみ
フツウ ノ リナックス プログラミング : リナックス ノ シクミ カラ マナベル ジーシーシー プログラミング ノ オウドウ
著者・編者
青木峰郎 著
第2版
著者標目
青木, 峰郎 アオキ, ミネロウ ( 00863276 )典拠
出版年月日等
2017.9
出版年(W3CDTF)
2017