図書

歴史のなかの根来寺 : 教学継承と聖俗連環の場

図書を表すアイコン

歴史のなかの根来寺 : 教学継承と聖俗連環の場

国立国会図書館請求記号
HM146-L74
国立国会図書館書誌ID
028523047
資料種別
図書
著者
山岸常人 編
出版者
勉誠出版
出版年
2017.10
資料形態
ページ数・大きさ等
238p ; 22cm
NDC
188.55
すべて見る

資料詳細

内容細目:

中世後期における高野山大伝法院の再構築 / 中川委紀子 著大伝法院座主職と高野紛争 / 平雅行 著中世根来寺の教学とその聖教 / 永村眞 著...

要約等:

中世後期に絶大な勢力を誇った真言寺院の展開を探る(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

山岸常人 京都大学教授。専門は日本建築史。工学博士(東京大学)。 著書に『中世寺院社会と仏堂』(塙書房、1990年)、『中世寺院の僧団・法会・文書』(東京大学出版会、2004年)、『塔と仏堂の旅 寺院建築から歴史を読む』(朝日選書772、朝日新聞社、2005年)などがある。(提供元: 出版情報登録セ...

書店で探す

目次

  • カラー口絵

  • 序 山岸常人

  • 一 中世後期における高野山大伝法院の再構築―末寺根来寺への仏宝移転相承とその観念― 中川委紀子

  • 二 大伝法院座主職と高野紛争―理想主義の挫折― 平雅行

  • 三 中世根来寺の教学とその聖教 永村眞

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-585-21042-9
タイトルよみ
レキシ ノ ナカ ノ ネゴロデラ : キョウガク ケイショウ ト セイゾク レンカン ノ トポス
著者・編者
山岸常人 編
著者標目
山岸, 常人, 1952- ヤマギシ, ツネト, 1952- ( 00198018 )典拠
出版年月日等
2017.10
出版年(W3CDTF)
2017
数量
238p