図書
書影

青い眼の琉球往来 : ペリー以前とペリー以後

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

青い眼の琉球往来 : ペリー以前とペリー以後

国立国会図書館請求記号
GC311-L412
国立国会図書館書誌ID
028529845
資料種別
図書
著者
緒方修 著
出版者
芙蓉書房出版
出版年
2017.10
資料形態
ページ数・大きさ等
244p ; 19cm
NDC
219.905
すべて見る

資料詳細

要約等:

さまざまなエピソードで綴る歴史紀行エッセイ。琉球は、唐の世から、ヤマト世、アメリカ世、そして再びヤマト世と荒波にさらされてきた。明治の初めに王国がなくなるまでの琉球の姿を、バジル・ホール、クリフォード、フォルカード、そしてペリーら“青い眼”の人々の航海記、遠征記などの記録から読み解く。(提供元: 出...

著者紹介:

緒方 修 1946年生。中央大学卒、文化放送記者・プロデューサーを経て1999年より沖縄大学教授。早稲田大学オープン教育センター講師など。現在、東アジア共同体研究所琉球・沖縄センター長、NPOアジアクラブ理事長ほか。 著書―『シルクロードの未知国―トルクメニスタン最新事情』(芙蓉書房出版)、『客家見...

書店で探す

目次

  • 序 章 青い眼が記録した琉球

  • 平和で美しい楽園?/青い眼の琉球に対する見方は一様ではない/大地獄の世界?/琉球滞在記を読み解く/200年前の世界

  • 第1部 ペリー以前 平和な愛しき島

  • 第1章 バジル・ホールの航海記

  • さらば愛しき島よ、民よ/非友好交流/好意的な人々/ウチナーンチュの心/ナポレオンとの会見

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-8295-0721-6
タイトルよみ
アオイ メ ノ リュウキュウ オウライ : ペリー イゼン ト ペリー イゴ
著者・編者
緒方修 著
著者標目
緒方, 修, 1946- オガタ, オサム, 1946- ( 00328239 )典拠
出版年月日等
2017.10
出版年(W3CDTF)
2017
数量
244p