図書
書影

古地図で楽しむ近江 (爽BOOKS)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

古地図で楽しむ近江

(爽BOOKS)

国立国会図書館請求記号
GC149-L34
国立国会図書館書誌ID
028640416
資料種別
図書
著者
中井均 編著
出版者
風媒社
出版年
2017.11
資料形態
ページ数・大きさ等
163p ; 21cm
NDC
216.1
すべて見る

資料詳細

要約等:

日本最大の淡水湖、琵琶湖を有し、さまざまな街道を通して東西文化の交錯点にもなってきた近江。その歴史・文化・地理を訪ねて、しば(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

中井均 1955年大阪府生まれ。龍谷大学文学部史学科卒業。滋賀県文化財保護協会、米原市教育委員会、長浜城歴史博物館館長を経て、滋賀県立大学人間文化学部教授。専門は日本考古学。著書に『近江の城―城が語る湖国の戦国史』(サンライズ出版、1997年)、『近江の山城ベスト50を歩く』(編著、サンライズ出版、...

書店で探す

目次

  • はじめに 中井 均

  • 滋賀県全図

  • [Part 1] 近江地図さんぽ

  • [プロローグ] 水辺に暮らす 東 幸代

  • 描かれた琵琶湖と近江国 東 幸代

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

東海・北陸

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-8331-0175-2
タイトルよみ
コチズ デ タノシム オウミ
著者・編者
中井均 編著
シリーズタイトル
著者標目
中井, 均, 1955- ナカイ, ヒトシ, 1955- ( 00272890 )典拠
出版年月日等
2017.11
出版年(W3CDTF)
2017